お金を貸すのは「慈悲」と言えるのだろうか?
ご質問させて頂きますハルソラと申します。
最近、立て続けにお金を貸して欲しいと、知人の三人から頼まれました。
その理由…
一人目は、父親が急病で倒れたが、手術費用が捻出できない。
二人目は、新たな土地で、仕事を始めるが引っ越し費用が足りない。
三人目は、母親が重病で入院しており入院費用が高く、給料日までの生活費がない。
…それぞれに理由が深刻、また他に頼る人がいないというので、きっちり借用書を作成した上で貸しました。
困っている人、苦しんでる人を助ける「慈悲の心」のつもりで貸し、また貸したお金は返ってきたのですが、感触として不愉快で人に良い事をした清々しさがあまりなかったのです。
その三人はギャンブル、お酒、浪費癖などの話も聞いていたので、はっきり言って自業自得な部分もあると思います。
お金の貸し借りはトラブルにも発展しやすく、返ってきたとしても、その後の人間関係に悪影響を及ぼしかねません。
お金を貸す事は「慈悲」と言えたのでしょうか?次に貸してくれと言われた時に、なんと諭すのが正しいのでしょうか?
すっきりしない気持ちがあります。お坊さまのご回答よろしくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
慈悲心による布施ならば、それは三輪清浄の布施。
こんばんは。亀山純史と申します。
お金に困っている人に、単にお金を貸すことは、仏教で説くところの慈悲ではないと私は考えます。仏教に「三輪清浄」という言葉があります。これは布施を実践する場合に、布施をする人、布施を受ける人、そして布施の品物、この3つの事柄に執着しないことが正しい布施であり、そのような布施を「三輪清浄の布施」あるいは「三輪空寂の布施」と言うのです。つまり、「私はあの人に、お金を貸してやったんだ。」あるいは、「貸したお金はちゃんと返してもらわなければ困る。」などという思いを持たない布施が、真の布施であり、慈悲の心が通った布施だと思います。
なお、今度借りに来た時にはどう諭すか、ということですが、借りに来た時点で、すでにお金には困っているわけですから、そこで諭すことは難しいのではないかと思います。それと、貸すことにためらいがあるのであれば、「今回は貸せない。」とはっきり言うべきでしょう。なお、貸せない理由は言う必要はありません。それは、もしも、こちらに貸す義務があるのに、それを拒否するのであれば、ちゃんと理由を言うべきですが、今回のご相談では、本来こちらには貸す義務はないわけですので、仮にそれで「友だち思いじゃない!」なんて言われても、理由を言う必要はないのです。(電話での訪問販売もそうですね。こちらに買う義務はないわけですから、断る理由は必要ありません。)
以上が私からの回答です。ご参考になさってみてください。
拝読させて頂きました。
知り合いの方にお金を貸すことはあげるのと同じくらいのことです。その時決して見返りを求めないことです。
それでも人間関係はまえのようには戻らない覚悟が必要です。
それでもいいならば布施行としてなさってもいいかと思います。
お金に困っているならば法務局等の相談窓口もあります。多重債務の方は法的に対応して頂くことが望ましいと思います。
人間ですから喉元過ぎれば苦しさもなくなってしまうこともありますからね。
人と人とのつながりはお金ではありませんからね。
貸すのでは無く差し上げましょう。
それなら慈悲と言えます。
人の幸せを願い、苦しみを取り除くこと、それが慈悲です。
あなたは人を助けようとした、それは慈悲の心です。
ただし、今後はあなたの生活に支障のない範囲で差し上げましょう。
差し上げるものが無くなったら、もうありませんと言いましょう。
そうしないと、せっかくの慈悲の心も、返してもらえなかったら怒りや恨みの心に変わってしまいますからね。
くれぐれも、あなたの生活に支障のない範囲ですからね。
質問者からのお礼
「三輪清浄の布施」という布施をする人、される人、布施する物に執着しなければ「慈悲」であるのですね。
大変感銘を受けました。
一般的にも言うようにお金を貸すなら、あげるつもりで貸さなければ、心が煩わされますよね。
次からは「申し訳無いけど、お金を貸す事は出来ません。」とはっきりと言います。
お三方のご回答誠にありがとうございました!!