hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

法話を聞きたいのですがお坊様が家族の同級生で行けないです

回答数回答 4
有り難し有り難し 23

お坊様が家族の同級生で、
いきにくきです。

また、家族も無宗教のためなおのこと。

どこか愛知県で法話や話を聴ける場所はないてましょうか?

壇家でなくても法話を聴けるでしょうか?
わたくし、所持金300円の万年貧乏です。
お布施も用意できません。

仏教は大好きです。

法話を聴けるところを教えて下さい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

法座の開かれているお寺では、どなたでも参っていい。

お寺は、どなたが参ってもいいのですよ◎
法話は、仏さまの話なんです。
あなたの宗旨は、なんですか?
浄土真宗は、ご本尊様は 阿弥陀如来。
なので、法話は 阿弥陀さまの お話です。

法座の開かれているお寺では、どなたでも参っていいと思いますよ。でも、開催日や時間を問い合わせないといけませんね。お念珠と お賽銭(小銭でも大丈夫)があれば、誰が参ってもいいのですよ。

私も、毎月 法座を勤め、法話をしています。
でも、ちょっと距離が遠いですね(^^;

参考まで。↓
http://sp.hongwanji.or.jp/sermon/


http://m.shinshuhouwa.info/

↓ 近くのお寺を教えてもらえますよ。
http://www.hongwanji.or.jp/

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

聞法はいいことです。

法話を聞きにいくことは、とてもいいことです。
家族の同級生だからは、あまり関係ないと思います。

私のお寺の檀家さんの中に、中学校の先輩がおられます。その方は、毎月欠かさず月行事に参加されるのですが、お経が終わるといつも退席されるのです。ある時、他の方がどうしてと聞かれたら「後輩の話は聞けん」と、どこかにそのような意識があったのでしょうね。

まずは、素直に法話を聞きたいというお気持ちでいかれたどうですか?
そこで、次も行くかを決めればいいのです。
今は、お坊さんが選ばれる時代ですから。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにも...
このお坊さんを応援する

家族の同級生でもいいじゃないですか。
家族の悪口を言いに行くのでは無く、仏教を聞くために行くのですから。
そのお坊さんが悪いお坊さんでは無いのなら、同級生ということは一旦横に置いて、法話を聞きに行ってみましょう。
もし私の同級生のお子さんが話を聞きに来たら、私は嬉しく思いますよ。
なお、法話の内容が自分に合わないなら、他のお寺にも足を運んでもいいと思いますよ。
勇気を出してくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

テレホン法話はいかが?

テレホン法話をやっているお寺もあります。

愛知県は盛んなようで、

天台宗の高田寺のテレホン法話0568-24-1234
浄土宗の 満福寺テレホン法話0561-32-3000
真宗大谷派の一心寺テレホン法話052-834-2000
曹洞宗 東海管区 教化センターのテレホン法話0120-560-511(東海地方のみ)

(順不同)

他にもたくさんありますよ。グーグル検索で愛知県 テレホン法話で検索してみて、
くださいね。

近くのお寺なら市内通話の電話代だけで法話が聞けますよ。今は3分10円ではないの
でしたか。曹洞宗のにしては、フリーダイヤルですから、無料です。

短いですし、お試し的に、いろいろ聞いてみるのもいいかもしれませんね。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土宗僧侶です。 寺に生を受け、小学校5年で、得度(お坊さんになる儀式)...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ