自分が嫌だ
私は深く考えてしまう性格です。
1年ちょっと付き合っている彼が少し怒りっぽいのですが、彼がイラッとしている時に「私が何かしたのかな?」などど考えてしまうのですがここまでは皆さん同じですよね?
小さい事なので、気にしない方がいいなどと友人には言われるのですが、私は毎回、彼が何かに怒っていてその原因が私だった場合の事を考えてしまい、「嫌われたんじゃないか」「ふられてしまうんじゃないか」などと考えてしまいます。
友人などには、心中は語れずいつも1人で辛くなってしまいます。彼は何事もなかったかのようにいきなり連絡を取ってくるので平気なのですが、「可愛いよ」「綺麗だよ」「好きだよ」と言ってくれない彼なので、ちょっとした事で不安になってしまいます。
でもこのような事でクヨクヨしていたくない自分も居て、頑張って気にしないようにしているんですけど、連絡が長い事来なかったりすると不安になってしまいます。自分でいっぱいいっぱいになってしまいます。
愛されている証拠がほしいんでしょうか?めんどくさい女ですね、、、、そしたら(´・_・`)
心の気持ちを言葉にするのが難しく、ぐちゃぐちゃになってしまい申し訳ございません。
どうしたら不安症を解消できるか。
なぜすぐ嫌われると思ってしまうのか。
どうしたらもっと自分に楽で居られるか。
惚れてしまったもん負けなのでしょうか、、、、
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
不安を解消するには、やっぱり確かめて自信にしていくこと。
恋しているときは、誰だってそうだよ(^^)
相手の態度や 仕草が、凄く気になる。
直接 聞けばいいのに、そこまではなぁ〜と思う自分がいて。でも、やっぱり気になって、モヤモヤしちゃうんだよね〜。
確かに、彼が、いつでも、好きだよ〜可愛いね〜って言ってくれたら、女の子としては こんな安心なことはないんだけれどね◎
それは、理想だもんねぇ(^^;
ただね、不安を解消するには、やっぱり確かめて、自信にしていくことだよ。
聞けばいい。私のこと、どう思ってる?って。
聞き方が大事◎
好きって言って!連絡して!私は大好きなの!いつでも言ってくれなきゃ不安なの!って、聞いたら、相手は 引いちゃうよね〜 可愛い子だというより、面倒な重い子 になっちゃう。
彼が ご機嫌なときに、連絡ないと やっぱり寂しいよ〜何してるんだろって不安になっちゃう、好きだから 繋がっていたい、って。可愛く言ってみて。この子は、連絡したら安心するんだなって、文句を言うんじゃなくて 僕を待ってくれている、可愛い子だなって、思わせちゃいましょう。
言い方や、タイミングは、しっかり研究してね(﹡´◡`﹡ )



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )