hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

分骨に対する抵抗を無くすにはどうしたらいいのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

亡くなった父のきょうだいから、浄土真宗の本山へ喉仏を分骨するよう強制されているのですが、心の中ではしたくない気持ちが強く、辛いです。

遺骨は亡くなった父ではなく魂はそこに宿ってるわけではないということはわかっているのですが、ふとした瞬間に、実家近くのお墓に遺骨すべてがいてほしい、という気持ちがわきだしてきて、どうしようもなく悲しいです。

今まで数ヵ月は、遺骨は実家にあり、なんとなくまだ実家には父が変わらずいてくれている、という感覚でいました。ですが、納骨と、分骨のための遺骨を取り分ける日が迫ってきており、いよいよ父が実家からいなくなってしまうような感じがしており、その影響もあって辛さが増しているような気もしています。

また、インターネットで、喉仏は特別というか、遺骨の中でもメインの部分だということも見かけ、そんな大事な場所がそう簡単に行けない場所に連れていかれてしまう、ということも辛いです。ずっと地元のお墓にいてほしいと思ってしまいます、、、

分骨するよう言ってきている父のきょうだいは、本山に近いところに住んでいるので、分骨してお参りしたいのだと言っています。
その気持ちも解るので、私のこの気持ちはわがままだと思いますし、遺骨や喉仏に執着しているようであまり良くない気もしています、、、

が、どうしても遺骨が遠くへ行くことが辛くて悲しくて、ふと、遺骨を隠してしまいたいとか、本山への分骨の時に遺骨を持って逃げてしまいそうだとか考えてしまいます。
また、この親戚が、これまで母に嫌味などひどいことを沢山言ってきた人間なので、好意的に見ることができないというのも大きいです。

分骨しないというのは不可能なのでどうにか心穏やかにいたいです。
どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんばんは

お気持ちお察し申し上げます。
同意見を相談されることも御座います。

こういう風に捉えてみてはどうでしょうか?
まず、火葬場で荼毘されました骨上げより骨壷に納めるお骨は関節をお入れし、最後に喉仏をお納めいたします。
他、関節以外のお骨は骨壷に入らないので、火葬場(斎場)の別場所(山林など、指定場所)に散骨するのが多いと思います。
ですから、すべてのお骨が骨壷に入ることはないんです。すでに分骨は骨上げの時点でされているということになります。

首の骨であります第二頸椎を合掌する姿に似してることから、喉仏と言っております。

こうして亡き父様を偲ばれますお心が、素晴らしいご供養となっています。時間はお少しかかると思いますが、お父様のご意志をしっかり引き継がれますことで、少しずつ浄土より「もういいよ。ありがとう」と、お声が心に届かれますことと思います。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

祈るこころに佛心が宿る。 変化多き時代を生きる私たちにできること、それは...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

法源様、アドバイスをどうもありがとうございます。
お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。

こちらで言葉にして吐き出せて、アドバイスをいただけて、さらに、時間が経ったことで、今はすごく気持ちが落ち着きました。
まだこの先も気持ちがぐらつくことがあるかもしれませんが、もし父だったらどう言うだろうどうするだろう、ということを考えながら気持ちを切り替えていけたらと思います。

本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ