お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
仕事が苦痛なら、死ぬ選択より、逃げる選択をしませんか。
そうですか。。。
逃げたっていいのですよ。
職場に行くのが苦痛なら、死ぬ選択より、逃げる選択をしませんか。
どちらも、職場から解放されます。
それなら、思いきって 辞めませんか。
そしたら、新たな生き方を また選択出来るのですから。
名所に行くその前に…
maruoさん
死にたいと思うほど、悩まれているんですね。
何もかも嫌になり、死んで楽になりたいと思われているのでしょうか。
名所に行く前に、職場に行く前に、まずなにもかも放棄してしまうのはどうでしょう。
何もかも放棄するのは無理なら、死んでしまいたいと思える1番の原因から距離を置きましょう。
実は私も昔、死んでしまいたいと思ったこともありますし、飛び降りようとビルの屋上に行ったこともありました。
今思えば、心も体もボロボロになっていたのだと思います。
本当に、
人生は山あり谷あり
です。
今が、人生のどん底なのだと思います。
死んでしまいたいほどの絶望感なのだと思います。どん底ということは、これ以上苦しいこともありません。いつか上を向いて歩ける日が来ます。
親鸞聖人は私たちの人生を苦しみの海と言われました。
maruoさんは、寄せては返す大きな波に飲み込まれ、海中に引きずり込まれ、上か下かも分からず、溺れている状態です。
溺れた時は、もがいてはいけません、まずはゆっくりと力を抜いて海に任せてみましょう。
すると不思議とその海があなたを浮かばせてくれます。
絶対に死んではいけません。これからゆっくりと調子を取り戻し、登り調子になってくるんです。
あなたの人生がもったいないです。
きっといつか笑える日が来ます。
まずは何もかも忘れゆっくりとしてください。
【追記】
今海におられるとのこと。波は穏やかであるとのこと。そうです。波は高い時もあれば、穏やかな時もあるのです。
しばらく穏やかな波を見て心を落ち着けてください。とても心配しています。
今、苦しい気持ちを話してください。
【さらに追記】
maruoさん
本当にそうですね。嫌なことだらけかもしれませんが、世の中捨てたもんじゃないですよ。
その決心教えてくれませんか??
【また追記】
maruoさん
とりあえず無事家に帰られたようで安心しました。1人でアタフタしちゃいましたよ。
とりあえず、甘いものでも食べて、あったかいお茶でも飲んで落ちつきましょう。
質問者からのお礼
逃げた後のことを考えると、死よりも辛い現実が待っていますよね
逃げた後のことを考えると、死よりも辛い現実が待っていますよね
この歳で第二の人生なんて
今の水準は保てない
生き恥晒すなら死にます
海を見つめています
意外にも波は穏やかです
楽になれるかな
今、このサイトの運営者のブログを読んでいました。
素晴らしいですねぇ。
世の中の幸せの最大化が会社の理念。
世界中の人々の悩みを世界中の僧侶に解決して貰おうという発想。
これ即ち世界平和ですね!
こんな会社で働けたら幸せですね
決心がつきました
ありがとう
とりあえず家に帰りました
多分精神的にもっとヤバくなるのは明け方ですね



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )