hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

決行

回答数回答 4
有り難し有り難し 128

月曜日、自社に呼ばれた
この日に決行だ


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こうなったら

そうですか。

『じゃー行ってこい!
当たって砕けろ!!』

ただし私はあなたからいただいたこの返信を忘れずに生きていくことにします。
そうさせてください。
--- ---
吉井 浩文 様
追記、有難うございます。
「いつでも変えられるし、はじめられる」そうか、そう思いました。
--- ---
どんなにつらいことがあっても
あなたにも言っていただいた言葉がすべてです。
いつでも変えられるし、はじめられる。
私にとって、仏教に学ぶ意味は、この一点につくと信じていますから。

いくら人に劣っていようが蔑まれようが
関係なくて
私には、私の見つけた真理が大切なんだと
胸を張って生きていくことにします。
月曜だけではない、毎日、毎瞬、
いつでもどこからでもはじめられる生き方を
支えにしていこうと思います。

火曜日に返信ください。

                       南無釈迦牟尼仏 合掌

『転居をともなう地域にいく』とは、具体的にどういうことなのでしょうか。
派遣先は変えないまま遠い所への異動ですか?

ともかく、「おかえりなさい」ですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Buddhism. knowing what it actually is. ... 2020/08/22退会 2023/08/29再入会

拝読させて頂きました。
そのような方々のところであなたの大切な生命や人生を無駄になさることはないかと思います。
人を人とも思わない愚かな方々や組織とはきっぱりとご縁を断ちましょう。

人を慈しみ尊重しあい助け合いながら共生きる方々とつながって生きましょう。

あなたがこれから人を大切になさり慈しみを受けて、心身ともに豊かに皆さんと一緒に生きていかれますようにと切にお祈りさせて頂きます。

私達はいつでもあなたとのご縁がつながっています。そしてあなたを心から応援しております。

再度拝読させて頂きました。
土日にお寺や神社にお参りなさってみて下さい。そして少しでも心をリセットなさってみて下さい。そのようなところや方々ばかりではありません。
あなたを優しく迎え包み込んで下さるところは必ずありますからね。

再再度拝読させて頂きました。
あなたは沢山の方々と家族のように深いご縁でつながっているのですね。ありがとうございます。

再再度拝読させて頂きました。
無事行って帰ってきたのですね。どんな感じだったでしょうか?

なるほど…それはパワハラにはなりませんかね…?雇用契約上どうでしょうか?労基に相談する様な法的に対象になることではないでしょうか?心的圧力を受けている様に思いますがいかがでしょうかね…?
とはいえ先ずは心を落ち着けて下さいね。相手の策略や言いなりにならないように先ずはご自分を守って下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

追記したよ

おはようございます。

「決行」とは何か物騒な事を考えているのでしょうか?
つらいお気持ちはたいへんよくわかりますが、まあ穏便に。
今日はおいしいものでも食べてのんびりしてください。

ここの常連質問者さんの「ま。」さんからメッセージ質問が入っていたので貼っておきますね。
https://hasunoha.jp/questions/30420

あと、「ロバ美」さんからも。
https://hasunoha.jp/questions/30414

お坊さんばかりでなく、たくさんの方があなたの質問を読み、あなたの事を心配してくださっています。ありがたいですね。あたたかいですね。

追記
 無事帰ってきたようで安心しました。連絡ありがとう。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

「先に帰るからあとはよろしくね」でいいじゃないですか。。

ドキンちゃん、ドキンとするようなことを言わないで下さいよ、、

本物のドキンちゃんのように、「私、知ーらない、先に帰るからあとはよろしくね」で良いじゃないですか。。

あまり自分だけで背負いられ過ぎずに。

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

質問者からのお礼

世の中、こんなもんです
どの業界もこんなもんです
諦めます
もうどうでも良いです
ごめんなさい
本当にごめんなさい

ま。さんのメッセージ質問とロバ美さんのメッセージ質問を読みました。
お坊さんのご回答も読みました。
何度も何度も読み返しました。
有難くて、あたたかくて涙が溢れました。
皆さま、有難うございます。

『ただいま』
自社に行ってきました。
帰ってきました。
今週中に答えを出さなければいけません。
でも、ちゃんと帰ってきました。

『話し合いの結果』
今週中に転居を伴う地域(二度と地元から通う会社には戻れません)に行くか、今の派遣会社を辞めるか迫られました。

『追記しました』11/7
契約上は何とも言えませんが、今の派遣会社にいるならば自宅から通勤できるところがないから仕事がある転居を伴う客先に行くということです。仕事がある客先の地域に行く、という感じです。
アパートは6割は派遣会社が負担してくれます。という事になっていますが、実際は払ってもらえず生活苦で退職するひとも多いのが現実です。
もちろん、他の派遣会社も探しています。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ