苦手な環境の中でも、性格は変えられるのか
こんにちは。
自分の性格で変えたいところがあります。
これらの性格は変えられるでしょうか?
◆
●恋愛相手の過去にまで私は独占欲が強く嫉妬する
(自分の過去の経験は見過ごして、人の過去(の女性関係など)に厳しい目で不信感を抱いてしまう)
●現在の生活環境にストレスがあり、非定型うつの症状が凄くあてはまる→
・自分の自由がないと、被害者意識を持つ
・家にこもって帰る時間の分からない夫を待っていると、夜になるとリストカットをしたり不安定になる(心配というより、外に出れないのを不自由に感じる)(朝になると、元気になり昨夜の気持ちも忘れている)
●人を悪者に思い込みやすい
◆
独身生活では楽観的で、落ち込んでも人と接する必要なく、適当に寝て朝には忘れて気楽な性格でした。
結婚した今のように、誰かの支配下?に入ると負のスパイラルにはまり、よく悲観的で無気力でネチネチした嫌な自分が出るようになってきます。
◆
・どんな不利・苦手な状況でも、上手に自分のものにする楽観的でパワフルな人がいます。
・恋愛相手がもし浮気しても、人間的に好きなんだから、と深い器で受け入れる温かい人がいます。
・いつも気持ちを安定させていて機嫌よく、優しい人、何でも良く捉える人がいます
◆
どうしたらこういう性格に変われるでしょうか?
私は、変わりたいと思って、仏教の本を読んだり、心のメカニズムの本を沢山読んできました。
知識ばかりでは、と思い、毎日形態のチェックリストに気を付ける事や理想の心像を書いています…
ましにはなりますが、
根本は変わらず心に化粧をして、気を抜いたら落ちちゃう感じです。
◆
何かアドバイスがあれば、教えて頂けましたら幸いです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
心は無常。頭で考えたことは無我(空)。
まず、本当に「うつ」の可能性があるなら、医療機関等に相談してみることをお勧めします。
体調不良(脳・神経の不調)からネガティブになっている可能性もありますからね。
で、仏教的には、心は無常です。
感情は、瞬間瞬間に浮かんでは消えます。
ですから、嫌な気分になっても、数秒後には別の気持ちになれます。
嫌な気分を引きずらないことが大事です。
しかし、思考を引きずっていると、同じ感情がくりかえされます。
なので、自分自身の思考、頭で考えることに、あまり価値を置かない方が良いです。
頭で考える概念や観念は、実体のない幻みたいなもの、無我、空です。執着に値しないのです。
私達の思考、心は、身体に影響を与えます。
梅干しやレモンの味を思い出すだけで、口に唾液を分泌させられます。
嫌な思考を引きずっていると、体調不良にもつながります。
是非、心は瞬間瞬間ごとに新しい心であると思ってください。
性格は簡単には変わらないですが、少しずつ変えていくことはできると期待しましょう。
質問者からのお礼
ご丁寧なご回答、ありがとうございます。
心がスッキリしました。
私の鬱は、非定型で、社会と接点がなくなった事からが原因だと感じていますが
ずっと鬱ではなく、気分の浮き沈みが激しく、時にそれが存在するのが辛い程になったと思えば
朝になれば戻るので、医療機関に行こうか迷います。
思考癖がつくのですね。
あまり、現実の考えても仕方ない出来事を考え込んだりせず、
執着せず、悲観癖から、楽観癖に変えていきたいと思います。
ありがとうございました。