人間関係で心の傷
私は小さい時からいじめられていた経験がありました。
中学時代は脅迫したり、足で蹴られたり等をされました。いじめのせいで心の傷がたくさん出来、学校に行きたくない事もありました。でも学校に行かなきゃ親は食費を払っているから休む事も出来ない…
決して他人や友達を傷付けずに我慢して学校に通いました。
そして、今の職場では仲良くなれると思っていた女性に友達になってくれますか?と言ったら無視されました。どんな気持ちで無視したのか分かりません。呆れました。
次の日は無視を続けたままです。
私はまだ23歳の男性です。
もしかしたらこのまま女性と仲良しなれないのかと思っています。この先も出会いがなく結婚も出来ないのでしょうか。
私はもう人間関係が恵まれないのですね。人間関係で良い事が1つもありません…
過去に悪い事をした事はすべて閻魔大王様の前で懺悔しました。過去の反省を生かして善行と徳を積む努力をしております。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたを傷つけようとする人がいたら、離れたらいいんだよ。
そぅ。。。無視は、あなたに対して、あまりにも失礼よね。
無視をする理由があるなら、ちゃんと伝えなきゃね〜。あなただって、どうしていいのか、わからないわよね。
無視はね、あなたとは関わりたく無いっていう、気持ちの表れだから。相手に対して、本当に失礼な行為であり、するべきではないわね。
それを、平気でするのだから。そんな人は、放っておきましょう。お友達になる価値もない人よ、きっと。
こんなことがあると、過去の経験を思い出して、辛いわね。残念ながら、大人になっても、人を傷つける人もいる。悲しいわね。
でもね、ちゃんと、あなたのことを理解し、接してくれる人だっているわ。
男女問わずね。ここの、お坊さんたちも、皆、あなたを理解しようと、耳を傾けています。
あなたを傷つけようとする人がいたら、離れたらいいんだよ。学校のときのように、我慢する必要はないんだからね。
毎日、お仕事お疲れ様です(^^)
質問者からのお礼
そ~ですよね…本当にそうです。どんな理由であれ伝えるべきものははっきりと伝えないと相手に伝わらないですよね。
過去の傷を持っているのに無視されるのはとても嫌な気持ちです。もしかして、社会のルールを知らない人でしょうか。今はとにかくどうやって離れるか考え中です。
回答をありがとうございました(合掌)



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )