hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事への姿勢

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

元々人間関係を築くのが苦手で職場やお客様との人間関係、業務全般での不安もあって、ここ1ヶ月は休みがちになっています。そのせいかお金も無くなってきてしまいました。
前日までは頑張ろうと前向きでも、朝になると不安が強くなり、休みがちで行ったり行かなかったりと1ヶ月程それを繰り返しみんなに迷惑かけているので、会社に行くことが怖くなりますます行けなくなっています。

気持ちは仕事続けたいのですが、職場の人にどう思われているかを考えると怖くなってしまいます。どういう気持ちで朝を乗りきればいいでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

転職しましょう!

一月も悩みに悩まれて、
それでも踏ん切りがつかない。

あなたの心は
答えを出していませんか?
まずはあなたが自身が
幸せかどうか。
よくお考えください。
あなたはあなたの人生の
主人公です。
他人がどう思うかよりも、
あなたがお幸せかどうか、
どうお考えになりますか?

今のあなたは幸せですか?
洋服は合わなければ、
着替えますよね。
仕事は替えられます。
あなたは代えることのできない、
尊いお方なんです。

どうぞご自身を大切になさいませ。
あなた様のご多幸を愚僧は、
祈っていますよ。

退職は郵便でも構わないのでは、
ないでしょうか?
また、メールでも

どうか幸せになってくださいませ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

職場の人があなたをどう思うかということは、あなたの仕事に対する姿勢の後ろからついてくるものです。
ですから、先ずは真面目に働くこと、働く姿勢を見せることです。
お客様に向かって真面目に取り組む姿勢を、周りの人が見れば自然にあなたに良い感情を持ってくれるようになると思いますよ。
全てあなたの行動次第です。
朝起きたら、会社で社員やお客様があなたの事を待っていると思ってくださいね。

(一部漢字変換にミスがあったので訂正しました。)

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

質問者からのお礼

ありがとうございました。
実は3ヶ月間ずっと悩んでいました。理想ばかりを追っていましたが、自分の身体が抵抗していて休みがちになっているのが答えですよね。

今はもう少し落ち着いた場所で、真面目に働く習慣を身に付けられるようになりたいです。
元気が出たら、また挑戦していきたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ