hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

心地よい人間関係を築くには?

回答数回答 2
有り難し有り難し 46

人間関係の悩みが尽きません。
小中学生のときにいじめのようなものを受けてから、人間関係が苦手になりました。

せっかく人と仲良くなれても、そこから関係を深める方法が分からず、怖くて最終的に距離をとってしまう形となり、気まずい関係になりがちです。

現在大学二年生、人間関係を恐れてばかりでもう嫌になります。
どうすれば心地よい人間関係を築けるのでしょうか。
我を持って堂々と生きたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分から

自分から、相手に少し近づいてみよう。
自分から、「おはよう」と言ってみよう。
自分から、笑顔になってみよう。
自分から、相手の名前をよんでみよう。
自分から、ありがとうと伝えよう。
自分から、相手の事を知ってみよう。
自分から、相手を好きになってみよう。
自分から、自分から。少しずつ、少しずつ。

私の知り合いのお坊さんに、いつもニコニコ笑顔(^^)の方がいます。
その人の周りは、自然に人の輪ができているんですよね。
私もああなりたいなぁと、いつも思います。

仏教には「和顔施」(わげんせ)という言葉があります。
和やかな顔を施す、つまり笑顔でいるだけでもう仏道修行。
修行なので、見返りは求めません。
自分が笑顔だと、相手も自然に笑顔になるものです。
少しずつ、少しずつ、やってみてはいかがでしょうか。^^b

{{count}}
有り難し
おきもち

一般家庭から仏門に入った2児の父です。 妻と2人でお寺をお守りしておりま...
このお坊さんを応援する

無理して作るものではない

一般的に自分を持ちなさいとか言われますが、仏教的にはその自分という我(が)を持つことはとても厄介なことになります。つまり悩みが増えるもとになるのです。
もともと自分なんてものは何を見ても付いてないのに、考えのなかで自分ごしに物事を見ているのです。自分のご都合、損得、好き嫌い、不安、良し悪し、など付け加えて物事を見るから事実が歪むのです。考えが事実を歪めてしまう。

人間関係といっても、例えば犬や猫に対して気を使いますか?小さな子供と二人きりになっても気を使いますか?きっと素直でいられるのではないでしょうか。
それが相手が変わると変に身構えてしまう。これは考えを先行させているからです。後から出てきた思いや、考えを事実と思い込み掴んでいるのです。出会い頭はいつだって身構えていないはず、素直なんです。その様子のままいればいいのです。直後に取り扱った感情より出会い頭の感覚を大切にするのです。
犬や猫と同じように🐈🐱接している自分が出会い頭にはいるはずです。そこに気づいてください。

お友達と仲良くなるのはフィーリングです。わざわざ仲良くすることではありません。自然と魅力に惹かれてお互いになんとなく居心地が良い中で、共に食事したり、お出かけしたりするのでしょう。あんまり、こうでなければならない、こう思われたら、なんて考えず肩の力を抜いてやってみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
焦るあまりに大事なことを忘れていたことに気づきました。
笑顔と素直を忘れずに生きたいです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ