嫌な事を毎日考えてしまう
ネットに悪口を書かれました。それが匿名だったので、
「誰が書いたのか知りたい」、「言い返してやりたい」と毎日考えてしまいます。
若干因果応報な部分もあり、それも悔しいです。
しかも内容が幼稚で気持ち悪く、そんな人は見た事がなかったのでドン引きです。変なストーカーがついた気分。
忘れたいとか、時間の無駄だと思っても浮かんでしまいます。
最近は訴える事もできると思いますが、小さな事にそこまでする人も少ないでしょうし…
また、今仲良い人がいるのですが、嫉妬とかされないか心配です。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
白地に黒
インターネットを使う上ではその辺とても大切なことだと思います。文字のやり取りだけであとは受け手の想像力により成り立っている世界です。これは、リアルではないのです。振り回されてはならないのです。その辺り冷静になれない人はSNSをやらない方がいいですね^_^
ただの文字のやり取り、連絡手段として使う程度としておくのが一番でしょう。
文字は想像を掻き立てます。リアルと勘違いさせるほどに、人を振り回します。しかし、それも受け手次第。もしこれが知らない国の言語なら、ただ白地に黒で書かれた暗号にすぎず振り回されることもありません。
その程度のことなんです。文字は文字でしかない。見なければそのまま。私の回答も、なんの意味もありません^ ^受け手次第でどうにでもなります。
「なるほど!」となる人もいれば、「うざい!」となる人もいる。思い、捉え方、考え方をリアルにしてはなりませんよ。
白地に黒
インターネットを使う上ではその辺とても大切なことだと思います。文字のやり取りだけであとは受け手の想像力により成り立っている世界です。これは、リアルではないのです。振り回されてはならないのです。その辺り冷静になれない人はSNSをやらない方がいいですね^_^
ただの文字のやり取り、連絡手段として使う程度としておくのが一番でしょう。
文字は想像を掻き立てます。リアルと勘違いさせるほどに、人を振り回します。しかし、それも受け手次第。もしこれが知らない国の言語なら、ただ白地に黒で書かれた暗号にすぎず振り回されることもありません。
その程度のことなんです。文字は文字でしかない。見なければそのまま。私の回答も、なんの意味もありません^ ^受け手次第でどうにでもなります。
「なるほど!」となる人もいれば、「うざい!」となる人もいる。思い、捉え方、考え方をリアルにしてはなりませんよ。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
ただの文字・・・いいですね。私も振り回されないようにしたいです。
SNSもこれからはあまり使わないようにします。
いえいえ、意味ありますよ!とても有り難いし、嬉しかったですから。



ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。