辞めようか悩んでいます
会社を辞めようか悩んでいます。 
少し長くなってしまいますが、よろしくお願いします。
分かりにくい部分があったらすみません。
 私は医療系機器の販売会社の営業をしています。勤めて今月で9ヶ月目になります。私は特別な理由で入社した訳ではなく、1番早く内定が出て1人暮らしが出来るという理由だけで入社しました。
 ですが、入社したからには病院の先生や患者様のために頑張ろうと思っていました。
 しかし最近はそんな思いは無くなってしまいました。
 給料と休みの少なさは我慢出来ていました。しかし社内や取引先との人間関係が辛くなってきました。
 上司は殆どイライラしていて、こちらまで胃が痛くなってきます。
 その上司は以前、私が何日も準備して取り組もうとしていた仕事を取られてしまいました。結果的にはそれが成功しました。私では出来ないとか、その仕事をサボっているなどと疑っていたんだと思います。実際、遠回しに直接言われました。
 こうなるなら最初から上司がやれば良かったのにと思います。私のやったきたことは全部無駄になりました。
 私はトロく、仕事ができる方の人間ではありませんが、それでもとても悔しくて許せません。
 一度その上司とそれより上の立場の人を交え話をしましたが、何も解決になりませんでした。上司は口が上手く、私に手柄を与えたいとか守りたかったとか胡散臭い話で誤魔化し、それで終わらされてしまいました。私は口下手なので上手く言い返せませんでした。それ以外の人からは私の立ち振る舞いも悪いとまで言われました。社内の人は信用できなくなりました。
  
 そして取引先はプライドが高く、横暴な人が多いです。間違いを押し付けてきたり、無茶な注文をしてくることもあります。謝罪も感謝の言葉もありません。怒られてばかりです。(もちろん良い方もいますが…)
 私はなんのために頑張ってきたのか分かりません。
 
私なんかよりもずっと辛いのに我慢している人がいるのは分かっていますが、自分のメンタルが弱すぎるため、今すぐ逃げ出したくてたまりません。
次の仕事はまだ決まっていません。特にやりたい仕事もありません。
このまま続けるのは怖いですが、辞める勇気がありません。
愚痴ばかりで申し訳ないのですが、アドバイス頂けたら嬉しいです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ココにしがみつかないぞ!って思うだけでもモヤモヤが吹っ切れる
そうですか。。。そんな職場なら、そりゃ、辞めたくなっちゃいますよね。
頑張りを認めてもらえない、部下を信用しない、こんな環境では、やる気が失せますよねぇ。上に掛け合っても、変わらないような職場は、居心地が悪いだけです。気持ち良く、仕事をしたいですよね〜。
辞めてもいいんじゃないかしら。
今の仕事をしながらも、他の職種など、やり甲斐のある仕事に出会えるかもしれませんから。あなたなりに、就活してみませんか。
仕事の空いた時間に。気持ちも変わるかもしれません。
私はいつまでもココにしがみつかないぞ!って思うだけでも、今のモヤモヤが吹っ切れるかもしれません。
応援していますね(^^)
質問者からのお礼
お返事遅くなってしまってすみません。
コメントありがとうございます。少し心が楽になりました。
辞める決心がつきました。
転職活動してみようと思います。






 個別相談可能
個別相談可能


 午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )