hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

今更とは?

回答数回答 4
有り難し有り難し 25

すみません、書き方を間違えてしまったので、もう一度アドバイスをお願いいたします。
お付き合いして半年になる彼に、今更だけど、私の事がすごく好きみたい、と言われたのですが、今まであまり好きではなかったという事でしょうか。今更だけど愛してるよ、と、今更、という言葉を使って言われた事が3ヶ月前にもあります。お付き合いは彼からの告白で、今までにも、好きだよ、愛してるよ、と言ってくれてました…。
改めて、好きだよ、という意味に私はとりたいのですが、お坊さま方は、どうとられますか…?
他の方に、今まで好きじゃなかったけど、半年の間にだんだん好きになったのでは?とか、他の女性にうつつをぬかしていて、別れたから私にきた、と言う人もいて、ちょっと不安になりました…
よろしくお願いいたします


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの別の良さに気付いたのでしょうね。

そして、
その良さも好きになって、
それを伝えたかったのかも。

9
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

考え過ぎです

深い意味はありませんよ。男性は「伝わっていれば愛してるなんて言う必要ないでしょ?」と考えている人が少なくありません。毎日でも愛を確認したい女性とは感覚が違うんです。「今更(言わなくても分かっているはず)だけど」という程度の意味でしょう。
他の女性にうつつを抜かしていたなんて勘ぐり過ぎです。男はそんなに複雑な脳みそ持っていません。大丈夫です。
もしもっと深い考えがあったとしても、「今更(言うとしつこいとウザがられるかもしれないの)だけど」くらいだと思います。そのくらい男の言葉はシンプルです。

何度言ってくれても嬉しいよと伝えてあげて下さい。

8
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouTuber「仏教・お寺ch 大慈」。 【現代日本仏教最大の課題のひとつはコミュニケーション不足】をミッションに10年以上、インターネット上で情報発信をしています。 YouTubeでは仏教の教えや読経だけでなく、お寺の真相やお坊さんの生活が分かる動画を配信しています。(リンクは↓のURL)

彼の気持ちは分かりませんが、あなたは前向きに受け止めたらいいと思いますよ。

4
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

改めてそう思ったという事だと思いますよ。あまり勘ぐり過ぎませんよう。他の女性にうつつをぬかしていたとしたら、逆にそのような事は言わないと思います。

4
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

皆さまありがとうございました(>_<)
少しのことで、不安になってしまう悪いところがあるので、素直に受け止めたいと思います。

和田 隆恩 様
ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ