hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

また大変なことに❗

回答数回答 2
有り難し有り難し 38

また、我が家に問題が起きた。
また、お金のかかる話ばかりだ。

年明けから高校受験のお金が立て続けにやってくるのに、

車が故障して、旦那さんが大騒ぎ。
車を買う話で騒ぎ出した!

30日に冷蔵庫が壊れ、13年目だから直すお金がもったいないから買うことに。

と、年末から正月にかけ、ハプニングばかり。

このハプニングの前に、壊れて1年以上放っておいた換気扇をやっと直したとこ。支払いはこれから。

旦那さんが自転車直すと言い出すし、

大学生になった娘にパソコンをまだ買ってやれないし、

年明けから相続の話を進めるため司法書士を頼むお金。

そして、ずっとかかる私の注射代。

なんで、こんなに大変なことばかり重なるの?
ほんとにわたしは運がないと思う。頭がパンクしそうだ。

お金の話、例によって全部わたしに丸投げされる。旦那さんはお金の話すると不機嫌になる。
話し合いができない。

すみません。また愚痴ってしまいました。
だれも助けてくれないけど、
だれか助けてー❗と叫びたくなります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

そいつぁーヤバイな。

なるほど。
なかなかの不運続きで困りましたね。この調子では、
今年中に、不慮の事故や急病で死んでしまうかもしれませんね。

どうする?

このまま死んでしまって大丈夫?
【生死出ずべき道】を発見することなく逝くことは、また不運だ、不幸だと呻きのたうちまわる来世が待っているだけだよ?

いそげ いそげ 仏法のことはとにかくいそげ!!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談してください。 でも、悪い事とやりたくないことはやりません。 https://www.facebook.com/rental.monk rental_monk hasunoha.tenrakuin@gmail.com
平日は夜間のみ対応可能。

工夫

 まあ優先順位を決めることだね。どうしても必要な事には使う。代用が効くものは代用品を使う。中古でよければ中古を買う。今不必要なら買わない。
 例えば車か自転車はどっちかにする又は自転車はご主人に直してもらう。冷蔵庫は我慢して当座は必要な食材だけ買うようにする。娘さんのパソコンは我慢してもらってスマホでやってもらうか自分で買わせる。などなど。財産には限りがあります。うまく工夫してやりくりしましょう。
 ちなみに「工夫」という言葉は仏教由来なんですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございました。
質問というか、愚痴になってしまったのに
ご返答があったことが感謝です。
自分の中ではいっぱいいっぱいでくじけそうですが冷静になって考えてみます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ