hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父がバイセクシャルかもしれない

回答数回答 3
有り難し有り難し 62

先日、断りを入れ父のケータイを借りたのですが、慣れない機種なので適当にいじっていたら画像フォルダを開いてしまいました。
その中に、父と歳が近い年配の男性同士のAVの画面をスクショ数枚がありました。
また、インターネットのブックマークには、年配の男性同性愛者の交流サイトがありました。

以前は父のケータイは、部屋に入れば目につくところに置いてありましたが、それ以後はどこかに隠されています。
父を避けてしまう私の態度等から、きっと私が見た事に気付いたんだと思います。

私自身は大学の授業でLGBTを学び、自分は多様性を受け入れられると思っていました。しかし実際に実の父がとなると、混乱してしまいどうしたらいいのか分かりません。

実の家族といえど、秘密はありますし、趣味や性癖に触れてはいけないとは思います。
趣味でインターネットで見てる程度のものなのか?実際に父が男性と関係を持ったのか?それは過去のものなのか、今も続いているのか?
父のそれがどの程度のものか分からないので、勝手に悪い想像をし、思い悩んでしまうのが現状です。

父は、私と母を本当に愛してくれていると思います。でも、本当の父が分からなくなり、とても苦しいです。
未婚の私にとって今は両親だけが家族です。生活の中心であり大切な場所です。

見てしまったものは忘れる事が出来ないので、私が胸にしまい続けるしかないのだと思います。
しかし、元来の私は自分にとって悪い事でも真実は知りたい性格なので、いっそ父に聞いてしまいたくもあります。
ストレスに弱い体の母には絶対に言うつもりはありません。でも、死ぬまで私一人、胸にしまい続けられる自信もありません。

両親の仲の良さ、父の母へ対する優しさは私の憧れの夫婦の姿でした。
でも、それも偽りだったのかもしれないとまで思ってしまいます。
また、私が行動に移すと、家族の仲が壊れてしまうかもしれないと思うと動けなくて、ただ泣いて目を腫らすばかりで毎日胸が苦しいです。
一体どうすればいいのでしょうか。平穏で仲の良い家族に戻りたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今が全てです!

質問読ませていただきました。

理解してるつもりでも、近しい人がそうであるとわかると混乱してしまうこともあるでしょう。心が頭に追いついていかないのですね・・・なかなか難しいモノです。

さて、父親がバイセクシャルかもしれないとのことですが、結果的に選んだのはねねさんのお母さんです。
例えば、異性しか興味のない人は異性の中から自分に合う人を選び出して結婚するわけですよね。
しかし、バイセクシャルの人は、異性も同性も含めてその中から自分に合う人を選び出すわけです。単純計算するなら、2倍の人間の中から自分にとって一番大切な人を選び出すわけです。そう考えると、ねねさんのお父さんは非常にたくさんの中から最愛のパートナーを選び出されました。
だから、ご両親は仲が良かったのかもしれません。そして、最愛のパートナーとの間に出来たねねさんだからこそ、たくさんの愛情を注がれてきたのではないでしょうか。

なかなかショッキングな事実を見てしまって、色々混乱されておられると思います。父親の本当の姿がわからなくて苦しんでおられるかもしれません。
しかし、結局親といえど他人です。他人の本当の心・気持ち・性癖・その他諸々を全て理解することなど不可能です。
けど、ねねさんは30年以上も、お父さんのお母さんに対する愛情、お父さんのねねさんに対する愛情を感じてこられたでしょう。その事実にウソはありません。ウソのない事実の連続で今があります。
その今を否定したところで何も始まりません。否定するも肯定するも、結局自分の妄想の域を超えないのですから。

仏教では、得体の知れない妄想や想像に惑わされることが迷いだと説きます。世の中は自分の心に左右されて存在するわけではありません。ただ在るように在るだけです。
今回のことで言うなら、お父さんがお母さんやねねさんを愛してきたという事実が存在するだけなのに、それに対してねねさんが「ウソかもしれなかった」なんて勝手な気持ちや妄想をくっつけているだけなんです。
冷静に、今まで築いてきた家族の足跡を確かめてみて下さいね。

最後になりますが、お母さんには伝えない方がいいでしょう。無駄に火種を飛ばすことは、お父さんを傷つけるかもしれません。いくら家族でも、無駄に傷つけて良い道理はありません。ねねさんの心にしまっておいてあげて下さい。

何か少しでも参考にしてみて下さいね!

34
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

その人の本当の姿なんて、誰も分かりません。

ねねさんは、
お父さまの秘密?の姿を
勝手に想像して
勝手に嫌悪しているだけです。

ご両親の仲の良さ、
お父さまのお母さまへ対する優しさは
事実ですよね。
勝手に想像した姿を嫌悪するのではなく、
今までの姿を好きでいてください。

バイセクシャルの父を受け入れられるかを神仏に試されているんだ
というくらいの気概を持ちましょうよ。

15
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

知らんぷりをして、前向きに

バイセクシュアルかもしれないけど、実際はあなたの母を選んで、幸せな方意を築いてるんだから、いいんじゃないですか。
同性にも興味があるのでしょうけど、サイトで見ている程度で、実際交際してる人がいないのであれば、浮気もしてないわけですし。恋愛もののビデオを見ているぐらいに軽く受け流しましょう。
騒ぎ立てて気まずくなるより、見て見ぬふりをしましょう。もし、父から相談を持ち掛けられたら、その時に初めて対処すればいいことです。おそらくないでしょうけど。それまでは、あなたの胸にしまっておき、知らんぷりしていればいいことです。
そんなことは忘れて、幸せな家庭造りに努力している両親と今まで通り接すればいいと思います。そして、早くあなた自身のパートナーを見つけて、実家以外の居所を作れば、父のことなんて忘れてしまいますよ。父のことで悩むより、あなた自身が一歩踏み出してください。

13
有り難し
おきもち

高野山真言宗権少僧正。高野山本山布教師心得。高野山大学密教文化研究所研究員。博士(密教学)。四国八十八ヶ所霊場会公認大先達。西国三十三所札所会公認特任大先達。 性同一性障害に悩み、自ら戸籍、僧籍を男から女に替えました。性的マイノリティーの方々の相談に乗ります。大阪市守口市にある浄峰寺の住職です。通称性善寺として性的マイノリティの方々のための寺を開設しました。2019年2月24日に晋山式を終え、毎月最終日曜日を縁日に決めました。午前10時から護摩祈祷、終了後、相談会、懇親会となります。ぜひご参加ください。全国を走り回っていますので、縁日以外に来寺希望の方は事前に予約お願いいたします。 早大卒。高野山大博士課程修了。元読売新聞記者。高野山真言宗大鳥寺住職を兼務。

質問者からのお礼

親しい友人にも言えず苦しかったので、ここで聞いていただきお返事をいただけて心が少し軽くなりました。
ただ在るようにあるだけ、今の私は迷いの中にいるのですね。
私自身弱いので、色々なパターンの想像をめぐらせてこの先に対して心の予防線を張る癖がついていました。

ただ、父は交流サイトを見ているので、男女で言う出会い系での浮気のようなものをしていないか気がかりです。休日にパチンコに出かける時に不安になってしまいます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ