hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

旦那へのモラハラ

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

どうしても旦那へモラハラのようなことを言ってしまいます。自分でもいつも旦那の事でイライラするのがしんどくて、自分が自分じゃないようで、先日心療内科に行きなんとかしようとしました。
こうなってしまったのは子どもが産まれてからです。子どものせいだとは全く思ってません。

旦那は素直で言われた言葉はそのまま飲み込みます。言った相手が何を思い伝えているのかを考えることはできません。自分で考えて動く事もないです。あれして、これして、って言えばやってくれます。でも子供に話しかけてあげて、子どもと遊んであげて、外は寒いから上着着せてあげて、、全部いちいち言わないと自分のことしかしません。子どものご飯を食べさせる前に自分がご飯をしっかり食べます。眠たいと子どもが遊びたいと言っても寝ます。基本休みの日はソファーでだらけてます。子どもが泣けば『お乳欲しがってるよ』と渡してきます。

旦那が自分でやってくれるのはゴミ捨てだけです。人のことを考えて、何かをする事があまりないです。

私は旦那が仕事の日はある程度家事をし子ども達と遊び、ご飯を作り、お風呂に寝かしつけまでやって、夜泣きもその度に起き、、旦那が休みの日はいつも時間をかけれないお風呂掃除や庭の手入れ、拭き掃除、、、それでも旦那が居ても私と遊びたいと子ども達は酔ってきて、、限界で、、爆発してしまい、結果旦那にモラハラです。。

『俺も夜中起きて3回は寝かしつけたよ!』と言われ、私はその間気付かず寝ていたそうです、、子どもの泣き声に気付かないくらい疲れて寝てしまっている事に気付いてほしい、、

文章がぐしゃぐしゃですが、この生活が始まる3年も続いてるのに諦めて慣れてしまわないのか、慣れてしまえばモラハラだってしないはずなのに、気持ちがぐしゃぐしゃで誰かに本当に助けてほしいです


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「夫唱婦随→婦唱夫随」で行きましょう・・・(笑)。

読んでいて、40年程前の自分を見るようでした・・・😅。
小生も、結婚して子供ができても「共働き」でした。で、よく妻から「なんもしてくれない!」って、叱られました・・・。
一言で言えば、男って「そんなもの」です。もしも、立場が逆だったら・・・?、って考えてみて下さい。
〈『俺も夜中起きて3回は寝かしつけたよ!』と言われ、私はその間気付かず寝ていたそうです〉・・・中々立派なご主人では・・・?(小生は子供が「夜泣き」しても知らん顔で寝ていました)。
確かに、あなたは育児・お仕事etcでクタクタのようです・・・。「子育て」って本当に大変な事です(後から振り返ると、実は大変「素晴らしく&楽しい」ことなのですが・・・)。
《結論》
〈旦那は素直で言われた言葉はそのまま飲み込みます〉・・・とのこと。これを最大限「利用」しましょう・・・(笑)。
で、「〇〇して」とか「✕✕しといて」等と❝甘えて❞言って下さい。できれば冷静に・・・。場合によってはメモして・・・。
とにかく、旦那様はあなたと子供さんを愛していることは間違いないようです・・・💖。小生の感想です・・・。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

自分でやった方が早いと思う。褒める。具体的な指示をする。

気持ちはわかりますが、多分、旦那さんにやってもらうよりも、あなたが自分でやった方が早いし楽なのです。
仕事なんかでも、後輩や部下にやらせるよりも、自分でやった方が早いという場面がありますからね。

子育てについて悩みがある場合は、役所の子育て担当に相談してみましょう。
乳幼児健診のときなどに保健師さんに愚痴を聞いてもらうのも良いです。
旦那へのモラハラも児童虐待も、怒りのはけ口を家族に求めることは同じです。
問題は、あなた自身の欲・怒り・怠け・プライドの煩悩です。
できることをできる範囲でやればよいと、肩の力をぬきましょう。

あと、旦那さんや子供に対しては、褒めてコントロールすること、「○○するな」の禁止用語ではなく、「○○して」の指示をすることを意識しましょう。
「つらい」「悲しい」「むかつく」「危ない」「いいかげんにしなさい」など、感情表情には、指示・命令がありませんから、子供や旦那さんには何も伝わりません。
「あぶない!道路に飛び出すな!いいかげんにしなさい!」ではなく「ストップ!」と一言命令する方が伝わる。
「○○を触るな!いつも言ってるでしょ!何度言ったらわかるの!」よりも「手はお膝」の方が子供は従ってくれる。
これは、大人に対しても、色んな場面で応用してみましょう。
失敗を指摘するより、具体的な指示を。
「たまには○○くらいしてよ」ではなく、「今日は体調悪いから○○をお願い」「ありがとう」と。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

モラハラじゃないよ

うちには小学生の子供が2人いますが妻は私のことをたまに困った長男だといいます。

私は普段は親父ですがたまには子どもたちの兄貴分ぶって遊んでやったりして。

子どもたちは「母さんはうちでいちばんつよい」といってます。

旦那を育てるつもりで!

{{count}}
有り難し
おきもち

人生の転機になる「一転語」をあなたに。 ハスノハで返信しきれない内容...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
私が変わるしかないと言うことがわかりました。煩悩を捨てる事を頑張ろうとするほど、なんで私ばかり苦しむの?!とまた煩悩が出てくる。日々戦いのようですが、何か落とし所を見つけて頑張ります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ