hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

偏見について

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

現在パチンコ店でアルバイトをしています。先日、耳が聞こえないお客様がいらしました。その方にサービスの説明を筆談で行ったところ、肩や背中を叩く、足を蹴るなどの暴力行為で返されました。その方が何を不満に思ったのか分かりません。結局紙とペンでのコミュニケーションを図っても何か意思表示をするどころか投げ返されてしまいました。

この出来事で私はじゃあ来ないでくださいよ、など冷たいことを思ってしまいました。五体満足であろうとなかろうと意思の疎通を相手に委ねる存在が嫌で仕方ありません。極力聞く努力はします。しかし私の努力は私の視点でしか発揮できないものと考えています。根本個人どうし、他人どうし完璧に察する、理解できるなんてことはありえないと考えているからです。だからこそ礼儀や他者へ敬意を払うことが大切になると思います。

しかしこのような考えを持ってしまいますと、途端に心が狭くなってしまうのです。礼儀や敬意など申し上げましたが厳密に考えればこれもまた個々人の裁量によりその内容が変容する可能性が大きくなる要素です。端的に言えば自分が気に食わない相手を否定する、という極論に簡単に至る要素と考えますし、日々お客様の声を聞いておりますと尚相手、と言いますか、人間への否定感情が大変なことになります。自分も同じ人であるにもかかわらず、です。

この傲慢さに対してどのように向き合うことができると思いますか?自分が怒るのも相手が怒るのも疲れるのでもううんざりです。是非ご意見を伺いたいと思っております。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

マルバツの世界に居るのかしら

こんばんは。ご質問ありがとうございます。
「ありがとう」というのは、「こういう考えの方もいるんだなぁ」と知らしめて下さるからです。もちろん「完璧に察したり理解した」とは思いませんが。
「筆談を試みた」とのことですが、その方、普段からコミュニケーションをどのような方法で取っているのでしょうね?「暴力行為」と書かれていますが、何らかのやり取りの結果としてじゃありませんか?そこを省略されると全体が見えにくい気がします。
さて私が気になるのは、どうもあなたが「ゼロか100か」という思考に見えることです。「途端に」「極端に」「厳密に」という言葉、お好きですか?これ、思考が大好きな方の特徴かなと思うのですが、どうでしょう。思考に入ると、現実で起きている(感知している)事から自分勝手な解釈へドンドン進んでいくことになります。それをあなたは「傲慢さ」と呼んでいるのでしょう。
なので、自分の思考パターンに名前をつけて発見しやすくしてはどうでしょうか。「あ、これはマイナス思考だなー」というのと同じく。「あー、ゼロ100思考してるな」と。その時はきっと、相手から受け取るセンサーが低下しています。「現場で起きてるんだ」じゃありませんが、思考という指令本部じゃなく、現場を感知する事を心がけてはいかがでしょうか。
 こんにちは。「お礼」欄、読ませていただきました。そういった過程を辿ってのことであれば、「気にすることはない」と思います。まぁ、あなたにとって気になってはいるのでしょうけれど。ただ、「何を不満に思ったのか分かりません」とありますが、「この玉で景品に変えて欲しかったのに、(ルールとはいえ)できなかった」ことが不満だったのでしょう?
 少なくともあなたに対しての不満ではありませんよ。
 でも実はちょっと気にかかるのは、タイトルの「偏見」です。「耳の不自由な人はワガママ」という偏見を持ってしまう自分が嫌…ということだったのかしら?人間どのみち偏見とか性格の偏りはあるのです。せめて一般化に近づけるなら、「普段から不自由している人は、自分の思いがなかなか通じず、その辛さを怒りとして発揮する機会が多くなる」ということでしょうか。これ注意していただきたいのは、「耳が悪い」としても、それを「不自由と感じてい」ない人もいるということです。自分の今の状況につき、どう評価しているかが分かれ目です。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

佐藤良文様

ご回答ありがとうございます。確かに極端な発想に至ることはままあります。気付くきっかけを投じてくださったことにまずお礼申し上げます。思考へ名前をつける、是非実践してみようと思います。

それと質問文は確かに説明不足でしたのでこちらで以下状況を記載いたします。
耳を指しばつ印を示されましたので、筆談でも宜しいですか、とメモ帳に書いて見せたら最初首を縦に振ったのでそのまま要件を書いてほしい旨を伝えたら、景品に交換してほしいとのことでした。玉数が足りなかったので不可能であることを伝えたところ先に挙げた事態に発展しました。(文面は申し訳ありません、こちらの玉数ですと景品をお出しできません、となります)現場社員や同僚と警察を介して解決はしていますがどうにもモヤモヤしてしまったので投稿いたしました。大方グチのようなものです。すみません。

目から鱗です。現状の評価は人それぞれって当然のことですよね…。なんだか自然に感情が腑に落ちました。改めてお礼申し上げます。ご回答ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ