在宅出家-御説法聴講に関するアドバイス
在宅出家を含む、御説法の聴講生活をしたいと思っています。
私は49歳の会社経営者です。
感謝に堪えませんが、人にも運にも縁にも恵まれ、さしたる苦しみもなく、経済的にも立場的にも自身の能力を超えた日々を頂いております。
しかし、足るを知る生き方も昨今は少しずれてきている事自認しております。
また、恵まれ過ぎた人生だったため、生きる事のままならなさへの受け入れは全く出来ていない自分を自覚しています。
斯様な中、55歳を目途に様々な考え方に触れる人生を送り、自分なりに上記に対する答えを求めて生きてみたいと、漠然と考えています。
(在宅出家と言う言葉がちらつきはじめたのは、もうかれこれ10年近くになろうかと思います)
これから着々と準備をしていきたいのですが、
・どのようなサイトや会で情報を調べた方が良いよ
・一度相談に来れば話は聞いてあげるよ
・何処々々に相談に行って見ればいいよ
等のアドバイスを頂けましたら幸いに存じます。
職業 社員40人超のIT系会社を経営してます。お陰様で業況は順調でお客様や職員、支えてくれる家族には感謝に堪えません。 家族構成 最近更年期を迎えている家内、大学生の長男、活発な中二長女、若干の発達障害はあれどピュアな次女 あなたの性格 頭の悪さと勘の良さが混在した人間です。 享楽的且つ、心配性。 こんな人生を送りたい 足るを知り、生きる事のままならなさを受け入れる若干なりの達観を得た生き方 興味がある方 恐山-南直哉院代
生活に困窮する事は今後とも無いため、55歳前に今の仕事を辞して先ずは在宅での出家若しくは、日々多くのお坊さんのお話を聞きまわる生活をしてみたいです。係わるアドバイスを頂けたら幸いです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
向源
ちょうどhasunoha運営さんから案内が回ってきていましたので、ちょっと宣伝させていただきます。
http://kohgen.org/?fbclid=IwAR2bY8lC7GUhRiUon_RsvBf7GewddsLBw8PNlQP5EjF0aN6mYb5mc3-PuUg
こちらの「お坊さんと話そう」のコーナーでは、お坊さんと15分間お話できるそうなので、足を運んでみてはいかがでしょうか?hasunohaの回答僧からも参加なさる方々がいらっしゃるようです。
私も大來尚順師の講座とか、江戸文字体験とか、姿勢改善とお灸で養生とか、文香・塗香づくりとか、闘茶体験とか行ってみたいですが、仕事が修羅場モード!!!なので行けません(←回答してないでやれよ)。いーなー、楽しそうだなー。いーなー、いーなーーー。。。
なお、法話や法座、修行体験、プチ修行などでググるとそれなりに出てきます。曹洞宗でしたら公式HPからも検索できます。
https://www.sotozen-net.or.jp/searchsystem_jiin
「一度相談に来れば話は聞いてあげるよ」は、個々のお寺さんにアポを取れば応じてくれる所もあります。
「何をするか」よりも「誰と出会うか」の方が大事ですので、最初のうちは色んなお寺をはしごなさって、善い師との出会いを求めるのがいいと思います。
まずは、好きな仏教を探しましょう!
迷い人さん、こんにちは。
在家得度のことですね。
第二の人生に、得度人生を歩みたいのですね。
素晴らしいですね。是非、在家得度してあなたの社会人生の経験で人々を救ってください。
在家得度は、宗派によってまちまちです。
まずは、好きな仏教を探しましょう。たくさんの仏教書を読んだりお寺を回ったり、お坊さんの法話を聞いたり、その中であなたにあった教えやお寺さん、お坊さんに出会えるはずです。そして好きな宗派やお寺さん、お坊さんを見つければ、在家弟子・信者になってもう少し仏教を学んでいくと良いでしょう。すると、在家得度の道も開けてくると思います。
中には、伝統仏教のように厳しく認めにくいところもあれば、単立家寺院だとホイホイさせるところもあります。少しあくどいのは金儲けでしているお寺も聞きます。
あわてず、あなたにあったお寺さんを探してみてください。
がんばって!応援します。合掌
質問者からのお礼
染川智勇様
御教導ありがとうございます。
得度を目的とした彷徨いではないのですが、得度を目的に置くのも自分の中で明確な目的が出来て悪くないのかなと思いました。
有難うございます。
大慈様
具体的かつ明瞭な御教導ありがとうございます。
早速、お教えいただいた2つのサイトを拝見させて頂きました。
向源の企画の方は、ちょうど京都に滞在している時期と重なってしまい今年の参加は難しそうですが、常に情報をキャッチして参加できる機会は参加させて頂きたいと思いました。
また、曹洞宗様の検索サイトのご紹介、誠にありがとうございます。
早速ですが、今月末か来月半ばには、何かの講話若しくは座禅体験の機会を頂きたいと思いました。
本日、恐山の南院代の書籍が3冊ほど手元に届きました。
内容を理解しながら読み進めるには1冊数日を要すると思いますが、一歩一歩「ままならない人生」に対して、考えを深めていきたいと思います。
本お礼文書で終わらず、引き続きご指導をよろしくお願いします。