hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

身寄りがなく死んだ場合の自分と先祖の供養について

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

40代女です。
両親は亡くなり、姉と二人暮しです。
元々うちが本家なので先祖代々の納骨堂と仏壇をうちで守って来たのですが、私も姉も独身で跡継ぎがいません。
親戚は元々疎遠になっています。

先日姉が急な病気で入院し、退院はしましたが急に自分の今後が心配になりました。
もし姉が先に死んだら私は誰が弔ってくれるのか、先祖の供養は誰がしてくれるのか心配です。

鬱病を患っていて病院の先生にその不安を打ち明けると「市が無縁仏として葬るから大丈夫」と言われましたが、私は母と同じ納骨堂に入りたいです。

永代供養というものがあるのを知りましたが父の遺した借金が原因で自己破産していてお金がありません。

お金もなく、身寄りもない場合自分と先祖の供養はどうしたらいいのでしょうか。
ちなみに浄土真宗本願寺派です。

アドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

取り敢えず菩提寺があるならそこのお坊さんと相談するのがいいと思います。
お母さんのところに納骨して欲しいなら、エンディングノートに書いて、そろそろかなと思った時に手に持っていたらいいと思いますよ。
ところで、阿弥陀経を読まれているとのこと、とても良いことですね。阿弥陀経に「倶会一処」と書いてありますね。たとえこの世で死別して、遺骨も離れ離れになったとしても、極楽浄土で倶に会うことができるということです。
また、「執持名号」とも書いてありますね。
極楽浄土に行く方法は、阿弥陀仏の名号(名前)をしっかり持つということ。つまり、南無阿弥陀仏とお念仏を日頃からお唱えするということです。そうすれば阿弥陀仏は私たちの命が終わる時に迎えに来てくれるのです。
ですから、納骨堂や死んだ後の自分や先祖の供養については何も心配する必要はありませんよ。役所や親戚などに任せておけばいいのですよ。
極楽浄土でお母さんに再会すること以上に後世に求めることなど無いのではありませんか。
極楽浄土で先祖達に会うのですから、その時に命をいただいてありがとうございますと感謝を伝えたら良いと思いますよ。
お姉さんにもお伝えくださいね。そして、いつまでも姉妹仲良く力を合わせて生活してくださいね。
南無阿弥陀仏

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
温かいお言葉をありがとうございました。
おっしゃるように、死んだら極楽にいるはずの母に会うことが何よりの楽しみです。
母に会えるように、現世の功徳を詰みたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ