hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

友達同士の集まりに恋人を連れてくるのは失礼ではないか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 37

お坊さんの意見を聞きたいです。
高校生の頃同じグループだった四人とバーベキューをすることになったのですが、その中の一人が今付き合っている彼女を連れてきたいといい始めました。

その彼女のことは他のメンバーは全員知りません。

でも私は、「できれば四人がいい。高校以来のメンバーだけの雰囲気とそうじゃない人がいる雰囲気は絶対違うし」といいました。

結局断ることができたのですが、そもそも私達から見て全く関係ない存在である恋人を連れてこようとするのってマナーがないと思いませんか?

明らかに空気読めないと思うのですがお坊さんはどう思いますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

友人の言動の裏にある真意は?

質問読ませていただきました。

高校のときからの気を置けない仲間がいる、とても素敵な事ですね!
親しい友達というのはなかなか得ることが出来ないものですし、いつまでも友情を育んでいってきただきたいと思います。

さて、今回のお友達の真意がどこにあるか?それは実際のところはわかりません。
ひょっとしたら、その彼女との真剣交際、そしてその先にある結婚までを見据えて、親友達に紹介をしたかったのかもしれません。
もしくはそのお友達は、みんなが結婚しても、みんなで家族ぐるみのお付き合いをしたいと思っているので、彼女とも仲良くしてあげて欲しいとの気持で連れてきたのかもしれません。

たしかに質問者さんがおっしゃるように、友人の彼女が入ることで雰囲気というものは変わってきてしまうでしょう。しかし、「どのように雰囲気が変わるか」はわかりません。
その友人は、将来を見据えて「今までよりももっと素晴らしい雰囲気」に変わったら良いな、と思ったのかもしれませんよ。

ただし、それは友人の独りよがりである可能性も否めません。ですから、「連れてきたいんだけど?」と事前に話をしたのかもしれませんよ。
それが気にくわないのであれば「あなたの言うことも考えてることもわかるよ。だけど、今回は4人だけで騒ぎたいんだ!彼女を連れてくるのは、また別の機会を設けようよ!」と、場合によっては代案を出してあげてもいいかもですね。

やはり人間はそれぞれの考え方があります。自分と違うものに対していきなり「排除」の気持を持つのでなく、まずは相手が何を考えてそんな発言をしたのか?真意は何か?そういったものを考えてみることも大切ですよ。そうすれば、物事は色んな見え方をしてきます。
しかし、それはある程度の労力を必要とします。どうでもいい相手にまで全てそんなことを考えていたら大変でしょう。
ですので、相手が大切な存在だと思うなら、「その真意は何か?」と労力を割いてもいいのではないでしょうか?そして、それはよりよい関係を築いていくためには絶対必要なことですよ!

大切な友人を「空気が読めないやつ!」と断罪する前に、「自分はどういう関係を築いていきたいか?」「そのためにどんな努力が必要か?」、そんなことも考えてみて下さいね!

何か少しでも参考にしてみて下さいね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

 バーベキューは大勢でやると楽しいですよね。
 知らない人がいても自然に仲良くなります。
 以前私は勤めをしていた事がありますが、得意先の方に会社のバーベキューに誘われ参加した所、とても仲良くなり、今でもその方たちと交流があります。

 その友達も、自分の彼女を紹介して仲良くして欲しかったのかもしれませんね。

 私だったら歓迎するなぁ。
 ほかのふたりのお友達も反対でしたら仕方ないですけどね。

 希望に沿えるような答えじゃなくてすみません。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

藤川 誠海さん 光禪さん

この度は本当にありがとうございました。私の視野の狭さがよくわかりました。

確かにそうかも知れません。将来的に結婚したいと言っていたので家族ぐるみの付き合いをしたかったのかも。
それだったら納得なんですけどね。わざわざ断ることもなかったと思います。

結局こういう真意が理解できなくてズレが生じるから人間関係に問題が起きるのだと思いました。

この度は本当に勉強になりました。ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ