hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生きるのがしんどい、モチベーションがない

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

半年前に仕事を辞めて無職です。
病院ではうつ状態とか適応障害とか診断されましたが結局よく分かりません。
一般的にこういう状況では何もせず休んだ方がいいとはよく言われますが、年をとって、空白期間も伸びて、転職が不利になると思うと休むのも不安です。
かといって転職活動をする気にもなれません。働きたいと思える会社もないですし、働きたくない会社に無理に入っても長続きしないのではと思ってしまいますし、すぐにやめたらまた転職が不利になる…と思うとなかなか行動に移せません。たまに企業に応募しても書類で落ちてばかりです。

それでも何か生きるモチベーションがあれば働けるのではないかと思うのですが、そういったものが何もないのです。
ただただしんどい思いをして働いて、それでどうするの?と思ってしまいます。
しんどい思いをしてまでやりたいこともありません。
独身で恋人もいません。人と生活すると気疲れするので、実家に戻って親と生活するのもしんどいです。

しんどい思いをしてまで生きていたくないので、死ぬのが一番楽なんじゃないかと思うのですが、失敗が怖くてできませんし、そんな自分が情けないと思います。
病院には通っていますがそもそも治したいという気すら自分にないのではと思ってきました。
これからどうしたらいいのか分かりません。毎日が不安で仕方ありません。
不安ですけど何をするのも怖いし辛いし楽しくありません。
どうしたらいいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まずは勇気を持って、小さな変化を自分でおこしてみましょう!

質問読ませていただきました。

何もかもがイヤになってしまっているのですね。実は、同じように悩まれる方は少なくありません。
この辛い憂き世の中で、もがき苦しんでおられること、心中お察しいたします。

さて、くらさんもわかっておられると思いますが、何もかもがイヤだから何もしないというのでは、いつまでも今のままで何も変わりません。何かを選ぶことで、今の状況から抜け出せるきっかけを作れるのですね。
何かを選ぶというのは、何かを変えて、今までと違うことをするといことです。違うことをすることで、小さな事かもしれませんが変化が訪れます。その変化の積み重ねが、結果として大きな変化となって現れるのです。

ですから、「何か人生の大きな決断を今しなさい!」ということではありません。
たとえば朝に散歩して、道行く人に明るく「おはようございます」と挨拶してもいいかもしれません。道ばたでゴミを見つけたら、1つ拾ってゴミ箱に捨てても良いかもしれません。お買い物をして支払ったら、レジの人に笑顔で「ありがとう」と言ってみてもいいかもしれません。
このように勇気を出して、何か自分なりの小さな変化を付けてみて下さい。その変化が積み重なるに従って、いつの間にか自分自身も変わってきます。周りの人に「なんか最近明るくなったね!」と思われるような変化へと変わっていくわけです。

自分が変われば、周りの自分に対する見方もまた変わってきます。
それによって、気疲れするだけだった人との関わりに対する感情も変化してくるでしょう。ひょっとしたら、その中で素敵な異性に出会うこともあるかもしれません。

このように、小さな変化の積み重ねが大きな変化へとなるわけです。しかし逆に言うならば、自分で何か変えてみなければ何も変わりません。
くらさんでいうなら、「いつまでも無気力で、生きてるのか死んでるのか自分でも分からない・・・」という部分から抜け出せないかもしれません。まだまだ長い人生ですが耐えられますか?

生きる目的とかモチベーションとか、そんな大きなモノをいきなり求めたところで、突然見つかる人はいないでしょう。色んな人生の積み重ねによって見つけるものなのですから。
ですから、小さな変化を踏み出す勇気をまずは持って下さいね。

何か少しでも参考にしてみて下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
まだあまり勇気が持てませんが、何か違うことをできるようにしてみたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ