子育てについて
10ヶ月の息子はとても可愛いく私の宝物なのですが、育児は思っていた以上に大変で子供が泣きじゃくり、行動を妨げられるとイライラしてしまい、うるさい!などと声を上げてしまいます。散らかった部屋はすぐに片付けたい。溜まった洗い物も片付けたい。洗濯も早く終わらせよう。などと計画していること全てが思い通りに進められない事に苛立ちがつのっていきます。
穏やかな気持ちで子供に向き合うにはどうしたらいいですか?
今までの人生、思いたったら直ぐに行動に移す!自分のやりたい事はやる!と言った感じで過ごしてきた私は子育てで、初めて物事が思い通りに進まないことにモヤモヤしています。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
明日できることは今日しない
欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩は、悩み苦しみやストレスにつながります。
「今日は必ずこれをやってしまいたい」というこだわりは、プライドの煩悩かもしれません。
自分が勝手に「やらなきゃ」と決めつけているだけで、本当は、絶対に今日やらないといけない仕事ではないかもしれません。
「明日できることは今日しない」。これは、「うつ」を予防するためのコツだと、ある本で読んだことがあります。
結果を急ぐのではなく、プロセスを楽しみましょう。
洗濯物をたたむこと一つにしても、「さっさと終わらせたい」とイライラしながらやるのではなく、好きな音楽でも聴きながら、鼻唄を歌いながら踊るようにたたみましょう。
「早く終わって欲しい面倒な作業」から、「もっと歌っていたかったのにもう終わっちゃった」に変えましょう。
お子さんとの関わりも、楽しむことを優先しましょう。
イライラしたときは、「欲・怒り・怠け・プライドは煩悩」と思い出すようにしてください。
さっさと終わらせたいのは、怠けの煩悩かもしれません。
やらなきゃいけないリストが頭にある状態を早くスッキリさせたい。これは、怠けの煩悩かもしれません。
宿題は山積みだけど、今日やるべきことだけを冷静に選ぶ。
これには、落ち着いた集中力、冷静さが必要。怠けの煩悩は、冷静さを邪魔し、細かく分析したがらないのです。
「あー面倒だ、なんでもいいからとにかくさっさと済ませたい」
と半ばパニックになるのではく、落ち着いて取捨選択するのも大切ですね。
追記
怒りの煩悩はストレスにつながります。
食器洗いや洗濯は夜に旦那さんにやらせればよいのです。掃除機を1日や2日やらなくても、死にはしません。
また、掃除機を出してくるより、ホウキやモップの方が軽くて楽な場合もあります。軍手を手にはめてあちこち撫でるだけでホコリをとれます。
いずれにせよ、今までどおりの生活をいったんあきらめた方が、楽になれると思います。
ゴミを拾いたいという「欲」も煩悩(ストレスの原因)。拾えるときに拾えばよい、今すぐでなくてもよい、と放置することも大切な能力です。
質問者からのお礼
煩悩の種類がそんなにあるとは知りませんでした。家事を早く終わらせてスッキリしたい!解放されたい!と思う気持ちは怠けの煩悩ですか。。。私は自分の欲を満たそうとしているのですね。それが子供によって遮断されるから満たされない。。。それにより苛立ちが発生するのだと考えました。本当にやらなければいけない事を冷静に選択する。掃除機や洗濯、洗い物はどうしてもその日にしなければならないことで、一般的な家庭なら毎日していると思います。これらをしないと子供はゴミを口にいれ、アパートの小さなシンクでは食器が溢れて何も出来なくなる。仕事から帰った夫がゴミだらけの家を見て気持ちが下がる。子供の汚れた服を何日も放置するなんて不衛生だ。それ以上の事をしようなんて望んでないのです。ただの常識範囲内片付けです。これが達成されない時の虚しさ、ストレスは今まで感じたことの無いものでした。目の前にゴミが落ちていると拾いますよね?これでひとつの欲求が満たされます。拾って捨てたいと思った欲求が満たされるのです。
たったそれだけの事が出来ないのです。子供が泣いてすがりつく。ミルクがないと泣きわめく。そちらが全て優先となって目の前のゴミを拾って捨てる時間すら許されない。そんな小さなこと、小さな煩悩が溜まりに溜まっているのだと思います。子供との時間を楽しむことを心がけていこうと思います。ありがとうございました。