hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家を出る母

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

似たような質問をさせていただきます。前回親の熟年離婚についてご相談させていただきました。詳しい家族構成等は前回の質問をみていただければと思います。
その後、両親は互いに良くない事を改めてやり直すと約束をしましたが、やはり長年の歪や価値観が変わることはなさそうです。
互いに思いやりを持てず、尊重せず。
父は母にはっきりとおまえとは対等ではないと、以前より威圧で支配的に。口約束した飲酒の量も減るどころか昼酒の形で増え、お酒が入ると更に攻撃的な性格になると母がこぼします。
当初は話し合いをする、思い込みで考えないようにすると話していた母も、こんな状態で改善に向かうこともなく、月末には母が出て行く算段がつきました。
辛かったですが、二人が離れることにホッとしています。
すると今度は母から頼られることが多くなりました。新居のアパートの内見、家電の下見に付き合ったのですが、実際住むのは母なのにどことなく他人事なのです。内見の後に私に色々聞いてくるのですが、なんで不動産屋に聞かないの?と、不安と苛立ちを感じます。母は一人暮らしは初めてで、色々と不安を抱えているのは言うまでもないのですが、考え方が甘いのです。内見するアパートの住所さえ、自分がガラケーなのを理由に私に調べて欲しいときました。おそらく今まで困ったときは誰かが助けてくれたのでしょう。その役割を私に求めているのかもしれませんが、母を助けることで父を裏切っている気がしてなりません。現状的には、家を出る母に経済的にも精神的にも負担が集中しているのはわかります。おいそれと誰かに愚痴もこぼせないから私に愚痴を聞いてほしくなるのも致し方ないとも思いますが、自分の父の愚痴や、他力本願な話を休みのたびに聞かされ、私がどうにかなりそうです。
母が誰にも話せないように、私だってこんな話誰にも話せません。唯一、事情を把握している兄は自分の家族や子育てのことで忙しいのと、両親のことには冷静で両親の決めたことには口を出さずどちらかの肩を持つつもりはないと中立の立場です。母はそんな兄の態度に突き放されたと感じていると思います。その姿勢は正しいのかもしれませんが、私は兄のようにはできません。私も悪いのです。頼まれると断れませんでした。むしろ冷酷になれたらどれだけ楽になるだろうと思います。
今後私は、どのように両親と関わればよいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

家族でも別の人間、それぞれの生き方があっていい。

これから、現実味が湧くんだと思いますよ、お母さんは。
それでも、お子さん方が頼りでしょうね。
家で、辛抱して、夫婦でいるよりは、よほど良いのでしょうね。

お兄さんも、優先させるは、今の家庭でしょうから、仕方ありません。

家族であっても、それぞれが別の人間ですし もう大人ですので、それぞれの生き方があっていいのです。
生活リズムが整ってきたら、お母さんも落ち着かれるのではないでしょうか。

あなたも、つきっきりにならずに、お母さんの新たなスタートを見守りましょうね。
今まで家のことも やってこられたのだから、お母さんなら、大丈夫よ◎

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

最悪の方向にいってしまいました。
父が母に暴力をふるってしまい、警察沙汰になりました。
母もDV被害者となったため予定していた引っ越し先もダメになってしまいました。(父がいる家から近すぎると警察に指摘されたため)
今は私が母を保護していますが、私は私で夜間動悸して眠れず苦しい毎日です。
今は上記に対するお礼の言葉を打ち込める気になれず申し訳ございません。落ち着きましたら再度コメントさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ