hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お寺にて。私ばかり叱られるのはなぜ?

回答数回答 2
有り難し有り難し 37

いつもお世話になっております。
きょう、(ドクターストップを
破って)祈願寺へ行きました。

やけにペコペコ挨拶してくる
お婆ちゃんがいたのですが、
礼儀として、挨拶を返しました。
法要が終わった後、
「あなたはいつもいい声を
聞かせてくれる!ありがとう」
などと言われた後、私の持って
いるヘルプマークを指差して、
「あなたも何か持ってるわね」
と言ってきたので、
「持病がございまして」
とお答えして、その場では
別れました。

帰り道、外の参道に出た所で
「まってー!」と呼び止められ
ました。無視することもできた
のですが、こういう方は、
しっかり断らないと後が面倒
なので、「なんでしょうか!」
と低い声で対峙しました。
「参道を出た所のカフェーで
お茶をしよう」と言われ、
「皆さんお断りしております、
申し訳ございません」
と最敬礼して別れました。
運良く、その場は引き下がって
くれました。

この人はお寺の御詠歌グループ
のメンバーなので、私はお寺に
引き返して、お坊さんに逐一
状況をお伝えしました。
自分自身も興奮していたと
思います。ドクターストップ
が出るくらいなので。
「そういう人はどこにでも
います。気にしなくていい。
うちは警察じゃありませんから」
と突き放されました。私は
言い返せませんでした。
受付の女性が、悲しげに目を
伏せていたのが印象的です。

「宗教法人の、信徒の教化育成
義務」に当てはまるので正当な
行為だとは思います。
ですが、お花の件もそう。
なぜ、私だけこんなにもきつく
指導されるんでしょうか?

年齢差でしょうか?先の
先達さんも仰るような、親心?
まあ、ドクターストップに従わ
なかった私も悪いのですが。

次に参拝した折に、お坊さん
に謝って、事情を伝えようか
とも思っています。
「会う人みんな、悪い人や
怖い人に見えるんです」と。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お医者さんの言うことはきちんと守りましょう。身元がきちんとわかっている人からお茶に誘われたのをあなたが断るのは自由ですが、それをお寺にいいつけるのは、その方に対しても失礼ですし、お寺の方も対応のしようがないので困ったと思います。ご自分で「過剰な反応しちゃうんだよなぁ」という自覚があるなら、「これは過剰な反応かどうか」一息入れて考えてから行動すると良いでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

イライラしている人にはイライラしたくなる

イライラやムカムカは他人に伝染することがあります。
あなたがイライラムカムカした状態で他人に何かを話したとき、話の内容に関わらず、あなたのイライラムカムカが相手をもイライラムカムカさせるのではないでしょうか。
つまり、あなたが怒っていると、あなたも他人から怒られやすくなるのです。
怒られたくないなら、自分がまず怒らないようにしましょう。
また、相手が忙しいときに、相手の時間をとらせるのも、相手を怒らせる要因になります。
誰にでも(お坊さんにも)怠けの煩悩がありますから、「面倒くさいな」という感情から怒られる可能性があります。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

【光禪 先生】
 ご回答ありがとうございます。失礼なことなんですね。知りませんでした。
 次お寺に行ったら、ちゃんと謝ります。
 医者の言いつけは守るべきですね、今回、ひしひしと身に沁みました。

 医者や支援者曰く、これが私の障害特性なんですって。なんでも悪いように見えちゃう。
これは私の生育歴と照合すると当然のことでもあるけど、修正が必要なことだと。
 でも、今までその感情の元で生きてきた時期が長かったから、その分、難行苦行を極める、
小隊長にとっては、人を信じることは勇気と力が人の倍必要だ、とも言っていました。

 ちなみに、人並みの環境で育ってきた多くの人たちからしてみたら、反対に、
人を疑う、人と戦うことが苦になるそうです。不思議なこともあるもんですね。
 「怪しまれる方が悪いんでしょ!」というのが、これまでの私の考えだったのですが…

【願誉浄史 先生】
 ご回答ありがとうございます。そうですね…感情は伝播するものだと、私も思います。
そして、たしかにあの時の私には怒りがありました。
「どうしてみんな私に絡んできやがるんだ!見世物じゃねえんだぞ!」という…。

 忙しい時、時間を取らせるのはよくない。わかってはいたんですが、私は、
「知らない人から話しかけられた=不審者に目をつけられた」
という認識しかできないなので…実際、別の人とトラブルになったのもトラウマです。

 そのあと唯一信頼できる親戚のおじさんに話をしたら、
「おまえ、周りよくみてみろよ。寺なんて、爺さん婆さんしかいねえんだからさ、
お前みたいな若いのが目立つのは、至極当然のことなの。それどこの寺行ってもだよ(笑)
 とにかく、次行ったらその坊主にはちゃんと謝ってきなさい(笑)」
とのことでした。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ