母との向き合い方について
初めまして。今回ご相談したいのは母についてです。
私の母は一年ほど前に病気で救急搬送されました。それから入退院を繰り返していました。私は治ると思っていたのですが、つい先日父からもう完治は難しいと言われました。
そして「一緒に夏休みを迎えることができないかもしれないし、一緒に年を越せるかもしれない。とにかく何か話したい事とかあれば早く伝えなさい」と言われました。私は驚きのあまり今も実感が湧かない状態です。
今、母は自宅療法として家にいるのですがあまり状態は良くなく意識がはっきりしてない、会話が難しく寝たきりという感じです。
私は母とどう接していけばいいのかわかりません。入院時はまだ意識がはっきりとしていたので普通に会話をしていたのですが、今の母の姿を見ていると病気になる前の母とのギャップを感じてすごく悲しくなってしまいます。一緒にいることさえ苦しくなってしまいます。本当はもっとそばにいて何か話さなければいけないのにどうすればいいのかわかりません。うまく向き合えない自分に苛立ちを感じてしまい自己嫌悪してしまいます。
これから母とどう接していけばいいのでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
残された時間を、共に大切にお過ごしください
かなり重い病気であり回復の見込みが無い、ということを聞いたときは辛かったでしょうね。おしおさんの年齢から推測すると、お母様は決して高齢では無いですよね。まだまだ人生これからであり、お母様もあなたのこれかrをもっと見守ってあげたかったことだと思いますs。おしおさんも、もっともおとお母様とずううっと一緒に居られると思っていたと思います。心中、お察し致します。
>
意識がはっきりしてない、会話が難しく寝たきり
>
という状態ですと、病状はかなり進んでいると考えられます。
1、医師か看護師に「あと、どれくらいの時間が残されているか?」確認された方が良いと思います。
2、お母さまは自分から話すのは難しい状態ですが、話し声を聞くことは出来ると思います。医師か看護師に「どういうタイミングで、どれくらいの時間、話しかけて良いのか?」聞いてみましょう。
1と2を確認した上で、例えば七五三の時、小学校入学式の時、家族旅行の時など、「あんなことあったね、」と思い出を語り、出来れば「私を生んでくれてありがとう。」と声をかけてあげたら良いと思います。眠っている時でも可能な範囲で側にいてあげれば、お母様も「居てくれているんだ。」とわかると思います。
完全に「悔い無く、語り合う」ことは難しいかとは思います。残された「限りある時間の中で、可能な限り側にいてあげられた。」と思えれるよう、お努め下さい。
お母さんはあなたが話しかけてくれるだけでも嬉しいと思いますよ。
手を握ってあげるだけでも喜んでいると思いますよ。
ですから心配しないで、そばになるべくいてあげてくださいね。
お母さんに痛みや苦しみがありませんように。