心が折れそうです。
いつも皆様には優しい言葉を頂き、大変ありがとうございます。
前回と似た悩みになってしまい大変申し訳ありませんがお願い致します。
私はフルタイムのパートで働いていましたが、経済的な事と心身の事から上司と相談し来月中旬に退職させてもらう事になりました。
ただ、「退職まではフルタイムとして働いてもらう」と 言われました。
当たり前だと思い頑張っていますが、とても辛いです。
長時間の勤務は、身体的には大丈夫ですが精神的に本当に辛く帰りたくなります。
以前、上司には勤務時間の短縮を相談しましたが「難しいし皆が大変だから」と言われました。
短期間しか働いていまし、今まで沢山の迷惑ばかりかけてきたので何も言えません。
退職は決まっていますし、上司は優しくしてくださいますが、もう心が折れそうです。
また、上司は何かと声をかけてくれて、退職するのは上司の優しさを無下にしている様で申し訳なく感じています。
10月から働く新しい職場は決まっていますが、心が弱い今の状態で次の職場でちゃんと働けるか不安です。
どうしたら心を強く持ち頑張って働く事ができますか?
長文で読みづらく大変申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
頑張っている自分がいる。認めてあげなきゃね。自信が強さに。
そうですか。。。
退職までのわずかな期間とはいえ、フルタイム あなたにはキツイのね。心が折れそうなほどに。
あなたの勤務の時間を調整すれば、その分を誰かが。そう言われたら、耐えるしかなくて、しんどいわねぇ。
どうしたら心を強く〜ということですが、
そうね。。。難しいわね。
自分をちゃんと認めてあげて。
みんなに迷惑をかけている、そう思うかもしれませんが。そりゃかける時もある、誰だってね。それでも、頑張っている、頑張ってきた あなたもいるはずよ◎
その部分を、ちゃんと自分自身で褒めてあげて。自信を重ねていくの。私は出来るってね。
自信が強さになるわ。
周りの評価って気になるでしょうけれど、自分くらい 自分を認めてあげなきゃね。
毎日 お疲れ様です(﹡´◡`﹡ )
追記。。。
そう〜 そうだったのね。
それなら、私がいるわ。
私は、あなたを認めてあげたい。
退職まで、これからだって、あなたを応援するわ。メールでも構わないので、連絡くださいね。
質問者からのお礼
中田三恵様、お返事をくださりありがとうございます。
私は子供の頃から自分に自信こなくて、自分の事を否定してきました。
なので、何かを頑張っても素直に自分を認める事ができないんです。
でも、少しずつ自分を認めて自信をつけられたらいいなと思います。
中田三恵様、再び励ましのお言葉ありがとうございます。
今日も夜まで仕事で頑張っていますが、もう体力的にも精神的にも辛いです。
逃げてしまいたいです。