hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

満たされるとはどういうことですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

私は私の大事なものに全てを賭け、そして賭けに負けました。
大事な夢を失いました。
ささやかな望みを叶える力を失いました。
大事な存在を失いました。
他人を尊敬する心を失いました。
忠告を受け入れる心の余裕を失いました。
魂を失いました。
大事なものを失い続けてきました。

読んだ本にこんな一文がありました。
「ある年齢を過ぎると、人生というのはいろんなものを失っていく連続的な過程に過ぎなくなってしまいます。あなたの人生にとって大事なものがひとつひとつ、櫛の歯が欠けるみたいに手から滑り落ちていきます。そしてその代わりに手に入るのは、とるに足らんまがいものばっかりになっていきます。肉体的な能力、希望や夢や理想、確信や意味、あるいは愛する人々、そんなものがひとつまたひとつ、一人また一人と、あなたのもとから消え去っていきます。別れを告げて立ち去ったり、あるいはある日ただふっと予告もなく消滅したりします。そしていったん失ってしまえば、あなたにはもう二度とそれらを取り戻すことができません。かわりのものをみつけることもままならない。」
きっとこれは真実なのでしょう。少なくとも私にとっては。私はこれからも失い続けるのでしょう。何かを得ることなく。

もう何もできることはひとつもない。
私は誰かと愛し合うこともできない。
美しいものに涙することもできない。
何かに情熱を傾けることもできない。

もう何も私を真の意味で満たすことはありません。ひびの入ったグラスに水を注ぐようなものです。いくら注いでも満たされない。

かつては私の周りをたくさんの輝かしいものが囲んでいました。たくさんの美しいものがそばにありました。彼らはどこに行ってしまったのでしょう?私はもう彼らの姿を見ることはできないのでしょうか?

阿弥陀様、私の望むことはただひとつです。
私の存在を完全に破壊してください。私をひびの入ったグラスではなく、意味の無いガラス片にしてください。
終わらない輪廻を千切ってください。
私にお慈悲と救済をお与えください。
私はきっと死をもってやっと救済される憐れな存在です。
私はもう満たされることはない。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

期待しなければ満たされる、心をリセット

現実を超える期待をすれば、期待は満たされません。
ひびの入ったコップでも水を飲める、少しくらい水がこぼれてもべつにいいじゃないか、こぼれた水を拭けば済むことだ、と柔軟に考えると、悩み苦しみは減ります。
また、欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩が、悩み苦しみの原因です。
自分の煩悩に気付くことが、悩み苦しみの幻から目を覚ますことにつながります。
阿弥陀仏の極楽浄土に向かう道を、ザブンザブンと邪魔するのは、欲と怒りの激流の波です。
私達の心は、極楽へ向かう真っ直ぐな白い道を歩いていますが、道の左右にある欲・怒りの河から頻繁に洪水が発生し、私達は激流にのまれて道から転落します。
でも大丈夫。
南無阿弥陀仏と念仏を唱えれば、私達の心は白い道の上に戻れます。
煩悩にのまれても、また白道に戻ればよい。
激流は過ぎ去る。
だから大丈夫。
瞬時に心を白道に帰せるのだから。
それがわかれば、あなたはどこに行っても大丈夫です。
心が乱れても、南無阿弥陀仏でリセットできるのだから。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ