疲れました…
うちの旦那は在宅ワークです。
共働きで、私は通勤1時間半かけて職場へ行っています。
そのため、時短で週4日勤務です。
旦那は、個人事業主ですが所謂青色申告等はやっている気配がありません。
娘が産まれてから1年半、年金を払っていないので社会保険のある会社に務めて欲しいとお願いしてきました。
しかし、就職する気配が全くありません。
個人の仕事でどれだけ稼いでいるのか、私にも教えてくれず。
必要なお金は言えばくれますが、貯金もなく…私の給料だけでは知れた額しか貯金できません。
かといって、私がフルタイムで働いたら家事と育児しない人なので、家が崩壊します。
社会保険は?貯金は?
と聞くと適当にあしらわれます。
娘のことは可愛がっているし、
おもちゃ等も買ってくれます。
しかし、先の見通しがきかない生活に不安しかなく…
このまま貯金も少しで娘に不自由をさせるくらいなら、離婚してフルタイムで働いた方がいいんじゃないかと思っています。
しかし、娘と旦那を見てると決心がにぶり…
私だけで、この子を一人前に育てていけるのか…
保育園や学校で問題があった時に解決してあげられるのか…
不安になってしまいます。
アドバイス頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
不安だから、しっかりと話し合わなきゃね。
ん〜 その場しのぎの生活に見えます。
なんとかやっている感じで、生活設計などはどうしてるの?ちゃんとご夫婦で話し合っている?
収入が不安定なら、余計にきちんと話し合って管理していかないとね。
もし、家族の誰かが病気になったら?
園に入るにも、保育料が必要よ。
不安だから、しっかりと話し合わなきゃね。
考えていないような夫なら、、、ダメよ。
一緒にやっていけるかも、考えないとね。