hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お供えでご迷惑なものありますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

初めてご相談させて頂きます。
もし、以前同じ様な質問があればすみません。

お盆やお彼岸などで仏様にお供えする菓子等の事でお伺いさせて下さい。
今年のお盆に菩提寺へお参りした時、ゼリーをお供え致しました。ですが、ネットで見てみると、他寺の娘様たちが「お盆ゼリーばかり飽きた」と書かれているご投稿を見ました。
よく考えれば確かに日持ちがするから、ゼリー、水羊羹、ジュース等は沢山お供えとして上がるだろうと思いました。
同じ様なお供えは飽きますか?
ご迷惑ですか?
これからお彼岸があるので、飽きたという投稿とかは気になります。
もし、仏様へのお供えで、こういうものが助かると思うものがあれば、教えてください。

また、私の家と菩提寺とは何件か先ぐらいの距離で私が産まれた時からのご近所さんです。
なので、尚更お供えに悩みます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご先祖様の好きだったものをお供えしましょう

 今年の夏もお盆のお経に回りました。お経を唱えている後ろでうちわであおいでいただいたり、終わった後お茶をいただいたり、ありがたいものです。大変ですが檀家さんの顔を見に行くことを毎年楽しみにしています。ところが最近、お伺いしたお宅で急にお茶を出してもらえなくなってしまいました、こちらからお願いするのもおかしいのでそのまま我慢するので、もうのどがカラカラです(笑)その代わりおしぼりだけが出されるようになりました。どうしておしぼりなのかと話を聞いてみると、「だって和尚さん、お茶はいらなくて、こういうの(おしぼり)の方がありがたいんでしょ」と言われてしまいました。私はそのような事を言ったことがないのであっけにとられた顔をしていると、テレビでそのような話をしたお坊さんがいたとの事でした。私にとってはおしぼりよりも(もちろんおしぼりもありがたいですが)一軒一軒いただくお茶のご接待を楽しみにしているのに、テレビやネットでそのような事をいわれてしまい、またその情報を鵜呑みにされてしまうのも困ったものだな、と思いました。
 テレビやネットで「ゼリーばかりで飽きた」というのは、その人の個人の感想です。「お礼」にも書かれていますが、そのようなお菓子はそのお寺さんにとって、とてもありがたく感じているのではないかと思いました。大塚師の回答にもあるように、ご先祖様にお供え物として差し上げるものですから、(最終的にはお寺の方が食べるのかもしれませんが)気にすることはないと思います。ご先祖様の好きだったものをお供えしましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

仏様にお供えするのです。お寺の人にあげるのではありません。

結論から言えば、何でもいいです。但し、「日持ち」するものが・・・。
故人を偲んでお参りするのでしょうから、故人が好きだったものが宜しいかと・・・。
なお、冗談半分、本気半分・・・で申しますと、お寺の人間としては「現金(お供え料)or商品券」がイイですが・・・「日持ち」しますので・・・😅。失礼しました・・・m(_ _)m。
ちなみに、お菓子類は、お寺で食べきれない時は、「子ども食堂」etcに寄付しております。
果物類は傷みやすいので、「子ども食堂」etcでも断られます。で、ご近所や普段お世話になっている檀家(門徒)さんに差し上げております・・・。
という事で、最初の「お答え」になります。合掌 南旡阿弥陀仏

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

大塚様

ご回答ありがとうございます。
食べ物を寄付してると私は知りませんでした。お供えを下げた後は、お寺の方々や朝のお勤め(私も母と行きますが正信偈をお寺の方とよむと終わった後坊守さんがお茶とお菓子出してくれます)で召し上がると思ってました。
すみません。
日もちの良いもの(故人の好きなもの)9月のお彼岸ではお供えします。ありがとうございました。

光禪様

お返事ありがとうございます。
お盆の棚経お疲れ様でした。
私も、そちらの檀家さんの様に今年お茶どうしようと思った1人です。
私は何人かがそうなら皆もそうかもと考えるクセがあるので、ゼリーの事もお寺の家族の方皆様が飽きてると思ってしまい、お彼岸どうしようと思って質問しました。
でも、迷惑とか気にせず自分がお供えしたい物をお供えする。これで大丈夫と云うことが分かったので、どうしようと思わずにすむので、心も軽くなりました。
ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ