hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

不投稿、そして将来への不安

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

はじめまして、なぎと申します。

僕は2月に1ヶ月間、6月から現在も不登校です。受験のプレッシャー、気持ちの低下、人間関係から行けなくなったのだと思います。

メンタルクリニックにも通い、治療中です。
漢方薬や抗鬱剤を服用していますが、自殺願望や意欲低下がなかなか良くならず悩んでいたときにこのサイトを見つけました。

主な相談内容としては、自分の考え方を変えたい、自分の心の持ち方を教えていただきたいです。

そのために、少し僕のことを書きたいと思います。

僕は中学生までは勉強や運動を得意としていて、いわゆる優等生だったのだと思います。
高校も若干進学校のようなところに進み、高校2年生まではそれなりに頑張っていました。

僕の学校ではちょうど3学期ごろから受験に向けての対策が始まっていました。そして2年生の2月、突然パニックを起こし次の日から学校に行けなくなりました。

その日パニックを起こす前、現代社会の教科書で読んだスチューデントアパシーの症状が自分とよく似ていて衝撃を受けたことを覚えています。

その後1ヶ月間は学校を休み、3月の途中から通いました。

3年生になって受験勉強が激しくなってきましたが、最初のころはそれなりに勉強をがんばることができていました。

しかし、5月に入ると気持ちがだんだん沈むようになってきて、ほぼ毎日お風呂やベットで訳もわからず涙が流れる日が続きました。

友達には迷惑をかけたくないので相談できず、一人で悩み、学校ではそれがバレないように取り繕う日々でした。

そして6月、僕はまた学校に行けなくなりました。前回のようなパニックは無かったのですが、急激な意欲低下や漠然とした不安に襲われました。
この頃からメンタルクリニックにも通い始めました。

今は優しい家族のお陰で笑ったり冗談を言ったりすることも増えています。

僕の考え方としては、相手に悪いように思われているのではないか、迷惑になっているのではないかと考え込んでしまい、自己嫌悪に陥るといった感じです。

物事をまた前向きに考えたり将来のことを考えたりしたいのですが、どうしたら良いのか分からず悩む毎日です。

長くなりましたが、ご回答頂けると嬉しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

質問ありがとうございます。
とてもしっかりした文章なので実は少し安心しております。
先ずは慌てないことです。
人生は80年くらいあります。
1年や2年浪人しても留年しても何も問題無いのです。
気持ちをリラックスしてくださいね。
勉強する意欲を失っているなら、この際ですから、将来どんな仕事をしたいか、どんな仕事に興味があるか、それを探してみてはどうでしょうか。
親の仕事を見たり聞いたりしてもいいし、本や雑誌でいろんな仕事を見たり、テレビやネットで情報を集めたり、友達がどんな仕事を目指しているのか聞いてみたり。
慌てなくてもいいので、じっくり探してみましょう。
何か方向性だけでも見つかれば、また勉強の意欲が湧いてくると思いますよ。
なお、クラスメートと自分を比較しないようにしましょうね。
人それぞれ歩む人生は違いますからね。
人の人生は参考にしてもいいけど、自分の人生は自分で作っていくものですからね。
お釈迦様も自分の人生に悩んでいました。
自分の人生について悩むことができるのは一つの才能です。
そこで諦めてしまわずに、視野を広げて自分なりの答えを見つけ出してくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

あなたのお話をお聞きかせ下さいね

拝読させて頂きました。
あなたが今なかなか学校に行くことが辛く気力が湧いてこなくなっていらっしゃることを読ませて頂きました。
あなたがそのようなお気持ちになるのはあなたの心の中で様々なことや思いが積み重なってしまっているのではないかと思います。
宜しければあなたのお気持ちをこの場所でもゆっくりとお聞かせ下さいね。またあなたは今メンタルクリニックにも通われていらっしゃるでしょうから、そこでもあなたのお気持ちをゆっくりとお話しなさってみて下さいね。或いはもしかしたらカウンセリングを受けてもいるかもしれませんからカウンセラーの先生にもお気持ちをお話しなさってみて下さいね。
あなたの中で今様々なことを抱えていらっしゃるようにも思います。その思いをあわてずに一つ一つお話しなさるながらあなたの中から出していってみて下さい。
あなたが辛い思いを抱えているのをあなた独りだけではなくご家族の皆さんやお医者さんや先生からもお力添えを受けて下さい。
そして決して自分を追い込んだりなさらずに少しずつ心穏やかなりますようにと心がけて下さい。

あなたは大切な人です。あなたを大切に思っている方は沢山いらっしゃいます。どうかあなた自身を大切になさって下さい。

あなたは必ず穏やかに回復なさることができます。あせらないで少しゆっくりと心を休めて皆さんと一緒に安心して生活なさって下さい。

あなたのお気持ちをまたゆっくりと教えて下さい。あなたをいつも待っていますからね。

そしてあなたが皆さんと仲良くお健やかにご生活なさっていかれますようにと心よりお祈りしますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ