hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

モヤモヤする気持ち

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

今の家(賃貸)に引っ越ししてきて4年。大家さんのお店とお住いに挟まれたアパートに住んでいます。
住み始めた頃はとても閑静で暮らしやすかったのですが、昨年から大家さんの息子さん(たぶん40代)がハーレーダビッドソンに乗るようになりました。
そのため、エンジン音がとてもうるさく感じ、その度に嫌な気持ちになります。
お昼ならまだいいです。皆が寝静まる夜11時くらいにエンジンをふかして出ていきます。
また、最近、その息子さんの息子さん(高校生)がオートバイに乗るようになり、昼夜問わず友人とエンジンをふかしながら近所をたむろしています。

また閑静な住宅街なので、普通に話している声さえ響きます。

今、うちには幼い子どもがいる為、寝付いたと思えばバイク騒音で目を覚ましてしまいます。

警察に相談してもバイクは交通手段だし、生活音として耐えていただくしかないと言われました。

大家さんも上から目線の方で、今の家に住まわせてやってるという感じの方です。実際、家の設備に不備がおこってもしぶしぶ対応してくれるような方なので、バイク騒音のことは絶対に相談できません。
ましてや、息子さんなので。

近所の方や同じアパートの方もバイク騒音で悩まれてる方がいらっしゃいます。

このモヤモヤした気持ちをどう処理したらいいでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お察し申し上げます

越してきて4年ではちょっと早すぎるのかもしれませんが、またお引越しなさるのが最速最善の対策なのかなと思います。あとは同じ思いのご近所様同士で意見書を作成し、提出するというのもアリかと。
しかし警察も警察ですね…あの種のバイクが出すアイドリング音は決して生活音レベルなんかではないのに。
やっぱり別の場所で暮らしを立て直せるのなら、それが一番かなぁ…^^;お金かかりますよね^^;

{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ