子どもの感情
今8歳の息子がいます。
機嫌がいい時はニコニコしていっぱい喋って誰が喋っていてもテレビを見ていても割り込んでずーっと喋ってくるぐらい元気なのですが、
自分の思い通りにいかないことがあるとすぐに怒ってしまいます。
例えば
・やりたいゲームができない。
・見ていたテレビを途中で消された。
・勉強をしたくないけど、やらないといけない時間がきた。
・晩御飯が好きなおかずじゃなかった。
・寝たくないのに寝なさいと言われた。
・買い物の出かけたのにお菓子もおもちゃも買ってもらえない。
・お出かけした時に自分の好きな所に行けなかった。
などなど。
本当に小さなことでも、自分の思い通りにいかなければ怒ってしまいます。要するに自分の気持ちが我慢できないのです。
怒るのも、スネるだけならまだかわいらしいものですが、
「お母さんは僕のことどうでもいいんや!」などと言って、どこかへ行ってしまおうとします。
私の愛情が足りないのでしょうか。
シングルだから、父親がいないから寂しいのでしょうか。
もっとわがままを聞いてあげるべきなのでしょうか。
でも甘やかしてしまうと、なんでも許してくれると思って何も我慢ができない子になってしまうと思って厳しくしてしまいます。
小さい頃からずっと「我慢ができる強い心を持ちなさい」と教えてきているのですが、全く聞きません。
欲しいものが我慢できない。
嫌なことが我慢できない。
ご褒美がないと頑張れない。
先に楽しいことが待ってても、その前の嫌なことがしたくない。
「今」遊びたいから、●●をしてから遊ぶ、すら待てないのです。
たとえ頑張れたとしても
「宿題頑張ったらゲーム30分していいよ」と言って宿題終わらせて、ゲームを始めても30分経って「もうおしまいよ」と言うと
「早い!もっとしたかった!」と怒ります。
どうしたらぐっと我慢できる心、気持ちを持たせることができるようになるのでしょうか。
一時的な反抗期のようなものなのでしょうか・・・。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
心を制御できる教育を!
n0nnさん、こんにちは。
子育てお疲れ様です。シングルだからすべて自分でしなくてはいけないので大変だと思います。いわゆる、母親役と別に父親役もしなければいけない。子育てはほとんどの人が始めての経験なので、試行錯誤しながら育てていくしかないので、悩むことは当然だと思って、思いつめないようにしていきましょう。
今、八歳は、自我の意識がどんどん大きくなる時期です。そしてお母さんへの愛情を屈折して出す時期でもあります。注意しても改めないのは当然なので、あまり深く悩まずに、そんなものだと思いながら、息子さんへの対応をしてください。大切なのはお母さんが生き生き元気に生活していることです。仕事で疲れると思いますが、仕事疲れと愚癡は子供には絶対に見せない。辛い時は話したい時はそういうお友達を作ってストレス発散しましょう。もちろんお坊さん、hasunoahでもいいんですよ。
ただやはり父親としての教育も必要です。それは外に任せることもできます。一番良いのが武道です。武道は礼儀を教えてもらいます。自分よりも強い人がいるという経験は必要です。
n0nnさんは性格上、冷静な叱り方ができないかなと思います。だから、武道はいいのですよ。剣道でも柔道でもいいのですが、私のお勧めは少林寺拳法です。親子で入ることができます。先生が父親がわりに親子の関係を説いてくれます。時には言うことを聞かない時はきつく怒ってくれます。そしてn0nnさんも一緒に学ぶことによって家以外で礼儀をもった親子関係を作ることができます。少林寺拳法はお母さんもたくさしていて、女性にあった練習も教えているので、安心して学べますよ。
子育てに失敗はつきものです。失敗して当然と思いながら、いろいろ勉強して、子育てをしてくださいね。がんばって!応援します。合掌