hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

心霊写真は最近減ったように思いますが。

回答数回答 2
有り難し有り難し 190

アナログからデジタルカメラに代わり、最近、心霊写真が減ってきたと感じています。昔は心霊写真があったらお寺に持って行って供養が必要と聞いたことがあります。

最近は、そうした心霊写真を持ってくる人とかはいますか? これまで怖い心霊写真を見た事があったなどという経験などありましたら教えていただきたいです。

また、万が一気味の悪い写真、つまり心霊写真が撮れてしまったらどうしたら良いでしょうか。やはりお寺に持って行くのがベストでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お寺にお持ちください。

人の目に映るものには限りがあり、カメラを通して映るものにも限りがあります。
生き物は亡くなり流転する中にそのような状況が写真に写ることもあると思います。
私はその映った方々にもご成仏して頂きたいと思います。
よろしければ私のお寺ににて共にご回向させて頂ければと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

回答が大変遅くなってしまいました。

私の寺にもそういった写真が持ち込まれることがあります。
そこで、以前ある方に相談したことがあります。

その方とは、プロのカメラマンでお坊さんという肩書きの方です。

その方曰く、この世に心霊写真とは存在しないそうです。

すべてなんらかの物理的な条件(カメラ側・被写体側・撮影環境など)によって起こる現象だそうです。

したがって、ご供養する必要はありませんが、その写真を怖がる方のお気持ちを受け止めてきちんと安心して頂くのは、わたくしどもの役目とも思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunoha共同代表 浄土宗光琳寺 副住職 佛教大学で浄土学を専攻したのち、東京学芸大学で臨床心理学を専攻しグリーフケアの観点から『遺族における法事の心理的役割の検討』を執筆。 科学的に心の仕組みを学んだ僧侶として活動し、東日本大震災を契機に「お坊さんが答えるQ&Aサービスhasunoha」を立ち上げる。 また心理学、特にポジティブ心理学の知見を参考にワークショップ「お坊さんのハピネストレーニング」を毎月開催している。 史上初のお坊さんバラエティ番組「ぶっちゃけ寺」の立ち上げにかかわるとともに同番組をはじめとした様々なテレビやラジオなどのメディアにも多数出演中。

質問者からのお礼

お坊さんにこうスパッと回答をいただけると有り難いですね。仏教に対する信頼も感じます。
とはいえ、不安や怖がる気持ちを受け止めて安心していただく姿勢を持っているという。素晴らしいです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ