hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

親とは

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

親と上手く関わる方法を教えて欲しいです
私は片親で小さい頃から母親1人で育てられました。
親の手伝いをしたらあーじゃない、こーじゃないと文句を言われ、やらなければご飯なし、しまいには「手伝えないなら出ていけ」発言をここ何年も言われ続けています。
その日は口を聞いてもらえず話したと思ったら悪口。数日経てば親から上機嫌で話しかけてきます。
もう慣れっこなのでそこは我慢すればいいのですが、最近も酷くなりました
今年に入って親がパニック障害になり一日家にいるようになりました。
私も数年前から対人恐怖症になりました。
最近は「お前は病名がついていないんなだから病気じゃないんだから仕事しろ。お母さんは病名ついているんだから仕事できなくても仕方ない」と言われました。
仕事したと思えば「お前には合わないんだから辞めろ」と言われます。
それを言われた事がすごくショックで裕福な家庭ではないから病院行くの躊躇うのがバカバカしくなりました。
仕事をちゃんとしている妹には上機嫌で話しかけ、服を買ったりご飯連れて行ったりしています。
言ってることがぐちゃぐちゃすぎて分からなくなります。
早く一人暮らししたいのですが、貯金もあまりないので仕事をするしかありません。
もう家に居たくないし人間不信になりそうです。生きている意味が見いだせません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

子育ての終わりは子の自立

 こんばんは。タイトルにした言葉は、本来「子離れできない親」むけのものです。けれど、あなたには勇気として響くかな、と思って書いてみました。
 「親との」というのは、「私のこの親」ということですね。あなたもいつか親になる可能性はあるわけで、その時は、あなたのお母さんとは異なるお母さんになるでしょうから。
 仕事をしろ、と言ったかと思えば、辞めろという。「何の仕事だったのかな」という一抹の疑問はありますが、これは「娘のことを振り回したい、意のままに動かしたい」という気持ちの現れのように感じます。これは、あなたの親だけでなく他の親にも(程度の差はあれど)見られる態度です。母にも父にも。
 あなたが赤ちゃんだった頃は、それで正しかったのでしょう。けれど、すでにあなたは赤ちゃんではない。小学生でもない。もう子育て終盤で、最初に言った「自立へ向けての時期」に入っているのです。それに彼女は気づいてない。あるいは認めたくないのでしょう。
 親もね、洋服みたいなものです。ある時はあなたを寒風から守ったかも知れない。しかし今やあなたは大きくなり、彼女という洋服はキツくなったのです。それを脱ぎ捨て、新しい服を手に入れなきゃならない。
 そのために、仕事をしましょうよ。母親に言われたから、ではなく。「あなたがいなくても、生活の目処を立て、一人で暮らしていけます」という独立宣言は、彼女から子育てという重荷を降ろしてあげることにもなるのです。
 一人暮らしをしたいという夢、とても良いと思いますよ。けれど、その準備は時間が掛かったとしても自分でしなきゃなりません。それなしに一人暮らしをスタートしても、幸せには繋がらないと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ