hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

臨済宗の坐禅修行の独参の作法について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

臨済宗の入室参禅、独参の作法について教えてください。

坐禅修行を離れていて長いブランクがあり、この度、再び独参の許しをもらえたのですが所作に自信がなく確認をしたいです。
僧堂や道場で微妙な違いはあると思いますが、一般論のように「喚鐘場の鐘を二度鳴らす→老師の部屋の前で低頭→三拝→・・・・・→終了」の感じで教えていただけると助かります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まず、僧堂へ

こんなところで作法だけを知ってどうしますか?体裁を取り繕うような、ふわふわした気持ちで僧堂へ来てほしくない。

まず、お世話になる僧堂へ自ら出向き、知客さんに挨拶し、そこで教えて頂いたらよいでしょう。「作法も知らないなら出ていけ」と言われればそれまで。怒られても出ていけと言われても挑むのが参禅でしょう。そういうまっすぐな信念を持つ人を拒む僧堂はありません。

今は臘八大摂心の最中です。くれぐれも雲水さんの邪魔にならないようにだけはお願いします。

{{count}}
有り難し
おきもち

長勝寺住職をお勤めしつつ、難病バクタール連合の子の父でもあります。
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

御解答ありがとうございました。
臘八大摂心が終わった頃合いを見て正直に訊ねてみます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ