弥勒菩薩はなぜ信仰されているのですか
pacificrim男性/40代
回答 1
有り難し 8
こんにちは
仏様の中でもよくわからない仏様なのですが、「弥勒菩薩」はなぜ信仰されているのでしょうか。
本などの説明では釈迦が入滅して56億7000万年後如来となって地上に降り、人類を救う、と信じられていると書かれていますが、それならなぜ今の時代に信じられているのでしょうか。
信じている人は何らかのご利益があると信じているのでしょうか。
2025年1月7日 9:25
病気や老化、死が怖い
この問答を娑婆にも伝える
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
帰依三宝
仏教学や民族学の学説はわからないですが、仏・法・僧に帰依し、礼拝や供養(おもてなし)をすることは功徳(心に善い癖がついて悟り易くなる、心が清らかになる)につながります。
すでに入滅されているお釈迦様の像やその遺骨を納めた塔(卒塔婆)を拝んだり、娑婆世界以外の世界にいらっしゃる仏・菩薩等を拝むことも功徳になると言えます。
ですから、トソツ天で修行中の弥勒菩薩を信仰したり、阿弥陀仏の助手である観音菩薩を信仰しても功徳になるはず。
また、純粋な三宝帰依ではなく、現世利益を求める俗っぽい信仰に発展することは地域や宗派を問わずよくありますし、魅力的な仏像は観光名所にもなりますね。
いずれにせよ、弥勒菩薩は現在も生きて修行されている菩薩様ですから、帰依の対象とすることは不思議ではないと思います。
2025年1月8日 12:28
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
ありがとうございます
弥勒菩薩は、我々がすぐに現世にてご利益を求めるような仏様ではなく、現世にて修行をする我々にとっての理想の存在として讃えるべき仏様であると認識いたします。