自殺するという夫を理解できない
はじめまして
私は専業主婦で4歳と2歳の男の子をそだてています。
相談したいこととは夫との関係、家族のことです。
私たちは所謂できちゃった婚で結婚生活は4年目です。
4年間仲が良い時も勿論あったのですが2人目が生まれた後からは私は子供のことでいっぱいいっぱい、夫は仕事でろくに口を聞くこともなくなりました。
その頃からか色々なことで話し合いをするたびに「俺はもう終わりに(自殺)したい」というようになりました。
私がいくら「子供たちのことを考えてそのようなことは言わないでほしい。言っていいことと悪いことがある。」と言っても、彼自身父親を自殺で亡くしておりますが「俺だって親父が自殺したけどそれでも俺はここまでやってきた。子供たちだってそれくらい強く生きて欲しい」と私としては理解できないようなことを言ってきます。
昨日も言われて最近はもう何度もそれを聞いてきたので正直愛情も冷め信頼感も無くし、正直そんなことをを言われても、子供たちに申し訳ない気持ちと早くこの人から離れてしまいたいという気持ちしか湧きません。
夫が死ぬと言っているのに支えたいという気持ちも湧かないのです。
私はおかしいのでしょうか。
子供たちから父親は引き離したくはないという気持ちとこのままでは子供たちにどんな影響が出てしまうだろうという恐怖と毎日闘っています。
これからそんなことを言う夫との生活は成り立つのか、家族の将来をどう考えて行ったらいいのか教えてください。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
共感できる環境をつくろう
里子 様 相談ありがとうございます。
ご主人が自死をほのめかす、自分の父もそうだった。
では、その時、ご主人の母親はどうだったのでしょうか?
どれだけ苦労をしてご主人を育ててきたのでしょうか?
もし、ご主人に母親への想いが少しでもあるなら、母親の苦労や嘆きを、貴方も繰り返していいのか?という事がご主人の生への方向転換がはかれるかもしれません。
で、何故、ご主人は自死をほのめかすのでしょうか?
ご主人は、仕事の辛さや何か生活の上での苦しさや孤独などを抱えているのでしょうか?その点を解決ではなく、理解する、共感することで少し心が安らぐように思いますが如何でしょうか?
そして、里子様は、自分もご主人も責めないでください。自分は理解できないと責めず、ご主人も無責任とかで責めないでください。おそらくご主人は、あなたに話を聴いてほしいのです。子育てで忙しいのは承知の上で貴女に共感してほしいのです。でも、訳も分からず、共感する、話を聴くのは疲れますよね。
だから、まず里子さんが、自分に思いやり、自分に愛情を向ける、自分を癒すという事をしてください。「偉いね自分、子育てで疲れていても子供に笑顔で接してる、偉いね自分。」子供の寝顔をみながら「私もゆっくり、リラックス、休むときは休もう」「こんなに私は頑張っている、ご主人の対応に悩むのは仕方ないぞ」と自分の状況を癒してください。
そして自分が少しでもリラックス出来たら、ご主人の話を聴く機会を設けてください。聴くだけでいいのです。ただ頷いて、「そっか~」で聞くだけでいいのです。
そして「話してくれてありがとう」と伝えてください。さらに思いやり、共感が持てるようでしたら、「私の出来る範囲で何かできるかな?」「あなたの愛情が子供にも伝わります。あなたの喜びや、楽しさや、愛情を私にも子供にも分けてください」と伝えてみては如何でしょうか?
まずはお互いが共感できる環境になることです。試みてください。
一礼
理解できない気持ちわかります。
育児ノイローゼという言葉が
あるくらい子育ては、
大変な仕事です。
あなた自身がいっぱいいっぱいで、
ご主人のことまで、
面倒見切れない。
あなたのお気持ちわかります。
ご主人も、
仕事のことなどで、
とても厳しい状況に、
あるものと想像します。
いまのあなたに、
ご主人を支えられれのか?
正直厳しいように思います。
坊さんとして、また、
精神科ソーシャルワーカーとして
言わせていただければ、
カウンセリングを受けることを
お勧めします。
ご夫婦でお受けになったら、
どうでしょうか?
ご主人は、自死念慮が
強いように思えます。
御父様のこともあり、
なおのことでしょう。
カウセリングを受ける、
心療内科をご夫婦ともども、
受診される。
解決策が見つかるかも、
知れませんよ。
溺れそうな人が、
同じく溺れそうな人を、
助けるのは難しいかと。
市町村、保健所、
社会福祉協議会、
精神保健福祉会、
自死念慮カウンセリング、
など、カウセリングを
行っている施設や
団体がございます。
まずはご相談ください。
ご家族の皆さまの御多幸を
お祈りさせていただきます。