hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

真言宗のお経

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

毎日の勤行で使う真言宗の経本を探しています

色々な出版社から出ており、どれが良いかわかりません

真言宗の毎日の勤行で必要なお経が載っているもの(般若心経、理趣経含む)

フリガナがついているもの

フリガナが古典読み?ではなく、現代読み?のもの

オススメの経本はありますでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

おススメはこちら。

これまたAmazonですが私も使っているもので、在家さん用とは思えないほど充実した内容となっております。

https://www.amazon.co.jp/仏壇工房漆の館-経本-真言諸経要集-平かな付/dp/B07TP9HKK2/ref=pd_sbs_14_3/356-9056091-0835258?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B07TP9HKK2&pd_rd_r=936bcb8d-1eb3-4c3f-bc1e-ec15b9c1d926&pd_rd_w=XTQ1O&pd_rd_wg=tJsRd&pf_rd_p=1585d594-d9d0-474b-8a4e-69eca1566911&pf_rd_r=CWQDXBWVBZKXSZJ7VCKJ&psc=1&refRID=CWQDXBWVBZKXSZJ7VCKJ

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
一般家庭から真言宗のお坊さんとなりました。 お寺はありませんので普段は普通に企業で働いております。 求めに応じて衣を纏い法を説いてます。 https://youtu.be/-k4oRLFXGSM https://youtu.be/02VnGUcldkI https://youtu.be/AM8z5xl1f8E

僧侶向け?

理趣経ということは僧侶向けのものが欲しいのでしょうか?
私はもっていませんが、こちらがよさそうですね。

https://www.amazon.co.jp/真言宗檀信徒勤行経典-理趣経入り-高野山金剛峯寺教学部/dp/4889552049/ref=sr_1_9?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=TH9N1T6Q8REW&keywords=真言宗+お経&qid=1576718068&sprefix=真言宗%E3%80%80%2Caps%2C329&sr=8-9

総本山がだしてるようですので、信頼性は大丈夫でしょう。

ただし観音経は入っていないようですよ

{{count}}
有り難し
おきもち

人生も階段ばかりじゃしんどいです。 たまには踊り場で一緒に泣きませんか? きっと新たな力が湧いてきます。 とても辛いとき、無言でもいいので連絡ください。 お釈迦様は、 この世は思い通りにならないのが ベースなんだよと言われたそうです。   「苦しい時は   一緒にいよう   一緒に考えよう   みんな一緒だよ」   「しゃもん」はお坊さんのことです。 よろしくお願いいたします。
当方なかなか、先の予定が立ちません。 お電話をいただいた時にお堂にいたらお話しさせてもらっております。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ