hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼女が風俗で働いていた過去がありました

回答数回答 4
有り難し有り難し 67

彼女の携帯をみてしまい1年程前まで風俗で働いていることが発覚しました。
彼女とは結婚も考えており二度とそんな仕事はしないと約束してもらいました。
彼女のことが大好きで仕方ない気持ちは変わりませんがふと思い出してとても悲しい気持ちになってしまいます。
彼女からしてみたら私に働いていたことがバレたことのほうが余程辛いのはわかっています。
しかも付き合う前の話で相手をせめるのも違います
別れる気はまったくなく結婚したい気持ちしかないのですがふと思い出してしまいます。
本番行為などはしておらずそんなに出勤していないのは確認していますが
どうしてもチラついてしまうことがあります。
また働いてしまったらどうしようという考えが一番辛いです。
どうしたら思い出さなくなるでしょうか


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今の彼女を好きになること。

たくまさん、こんにちは。

 彼女に風俗経験があるのですね。人はにいえない過去を持っている人もいます。もし、真面目な人生を送っているのであれば、その過去を乗り越えて今の本人があるわけです。だから、そこに拘るのはその本人の否定でもあるのです。大切なのは今の彼女を愛せるかどうかですよ。風俗だって大切な仕事です。多くの男性はアダルトビデオやヌード写真を見て育ってきたのです。もちろん風俗を使った男性もいるでしょう。自分が使っておきながら、風俗の女性を卑下するのはおかしな話です。虫が良すぎるといえるでしょう。
 もちろん風俗にはたくさんのお金がもらえる分、リスクもありるので、お勧めできる仕事ではありません。夫婦関係が悪くなれば、浮気するハードルが低いこともあるでしょう。そういう彼女との関係を作るためにも、彼女をしっかりと受け止めることができるように、あなたの方が魅力ある男性、夫であるように、がんばらなければなりません。彼女を疑っているようでは、そのうちに風俗経験だけでなく、初体験は?何人の彼氏と?と彼女の言いたくないことまで拘るのは目に見えています。そういうことなら最初から彼女と結婚はしない方がいいと思いますよ。
 あなたがかってに携帯電話を見たことも、彼女との信頼を築くことは難しくなります。恋人、夫婦だってプライベートはあるのです。携帯を確認するという行為は、もう別れることも前提でなければしてはいけない、最後の行動です。

 彼女を過去のことまできちっと受け止めて付き合うことができるのかどうか、自分の器を能く見てお付き合いを決めてください。彼女と結婚したいのであれば、自分の男としての器を結婚までに、あるいは結婚してからも広げてください。それが彼女に対するあなたの役割です。彼女の問題ではありません。合掌

 

 

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

愛するというのは仏教で言えば慈悲です。
慈悲とは相手の幸せを願い、相手の喜びを自分の喜びと思うこと、そして、相手の苦しみや悲しみを自分の苦しみや悲しみと思って取り除いてあげること。
夫婦とはお互いに慈悲を持って一緒に生きていくこと。
相手の悪いところは目を瞑り、良いところを褒めてあげる。
笑顔と優しい言葉で接する。
時には例外もあるけど基本的にはそういう関係です。
ですから、彼女を愛すると覚悟を決めたのなら、極端に言えばたとえ過去に本番行為があったとしても受け止めてあげる、そこまでしないと経済的に苦しかったんだね、その時はそれが精一杯だったんだね、もうそんなことはしなくていいからねと慰めてあげる、それが大人の男の持つべき愛というものだと思いますよ。
これから一緒にお互いの慈悲の心を育ててくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

誰を信じて生きて行きますか?

 付き合う前にあったことを詮索されることは辛いと思います。あなたも何もなくても詮索されたらどう思いますか?
 人にはそれぞれ事情があります。そのことは配慮してください。その上であなたが忘れられないなら、覚えておけば良いです。それで彼女の良いところ探しをして、感謝と優しさを持って接して下さい。
 杞憂は休み休みにしないとあなたが妄想という悪に支配されます。人を許す力を身に付けて下さい。人を許したとき自分の身体と心が軽くなります。

{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

お相手を信じることを忘れないでください。

初めまして、こんにちは。

初めて会って、何度かデートをして、いつの日か・・この人となら結婚をしても良い!と思い、結婚を決意し色々な困難をお互いに手を取り労り支え協力し、信頼し合っていくことが愛、そして結婚生活なのかな・・と思います。

お付き合いをする中で、たくまさんは彼女と結婚をしたい!と思って、彼女もたくまさんを好きだからお付き合いをされているのです。

彼女を一番に理解をして信じてあげられるのは、たくまさんなのです。過去より、これから先を一緒にどう歩むのかを考える事に視点を変えてみませんか?

過去は消しゴムでは消せません。人にはいろいろな過去があるとおもいます。彼女の事を心から大好きで守ってあげる覚悟があるのでしたら、全てを受け入れ受け止めて上げてほしいです。そして、プロポーズはどこでしょうか?こんな結婚生活を送りたい!など、彼女と共に歩む仕合せなことを考えませんか?

過去にこだわる、そのこだわりを捨てみませんか?

彼女も、たくまさんを信じて一緒に歩んでいることも忘れないでくださいね。

前を向き、希望ある彼女と歩む人生をあなたらしく光り輝く仕合せな未来でありますように。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

皆様、初めまして。ストレスの多い現代・・お寺とはご葬儀や法事のみではなく、悩みを相談し気軽に参拝出来る”心のよりどころ”であって欲しい・・・その願いを叶えさせて頂きました。仏縁を頂き真言宗の小さな手作りのお寺を開山させて頂き4ヶ月が過ぎました。妻を脳腫瘍で看取り、東日本大震災で彼女を失い、父を心筋梗塞で看取り、障がいのある長男と健常児の次男を育てる父子家庭の父、押し寄せるこれでもか!と来る障害。・・どうにかなるさ!と思考を変え、今日に至っております。一切衆生をお救いする事、それは経験させて頂いた出来事があるからこそ、その痛みがわかるからできるのことです。迷わず、負けずぶれず道一筋に、あなたの希望ある光輝く人生を楽しめますように。濃霧も時がたてば天晴の如く見通しが良くなるように人生の羅針盤となり皆様に寄り添い、慈悲の回向の光を届けさせて頂きます。 開かれたお寺と志を忘れないよう挑み続けます。合掌 礼拝

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ