hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父の再婚について

回答数回答 3
有り難し有り難し 32

昨年末、実母が他界しました。

母は長年病と闘いながらも、自分の事以上に私達家族のお世話や心のケアを命懸けでしてくれました。
私にとっても、家族で唯一の良き理解者であり、人格者でした。
亡くなる10日前からは自宅での闘病となりましたが、二人暮らしの父が主介護者となって、最期は家族みんなに看取られ生涯を終えました。
亡くなって半年間、実父や実兄が法事等の業務を一生懸命担ってくれ、悲しいけれど、残された家族で少しずつ前を向いて頑張ろう、支えようと思っていました。
ところが最近、父が『再婚に向けて婚活している』と打ち明けられました。
既にお見合いを何度もやっていたとのこと。
私は、30年以上連れ添い、父の身の回りの世話をいつもしてくれた母に対してのリスペクトはないのか?誰でも替わりが利くのか?と内心変わり身の早さに驚きと戸惑いがあります。
正直、父とは小さい頃から子育てに関与せず、ろくに会話はなく父親役も母がやっていたようなものです。
父は母にある意味で依存して生きてきたため、私達子供とは心のふれあいのような付き合いは今さら難しいと考えているのかもしれません。
(父は私が小学生の頃、他者と不貞な関係をつくっていた過去があり、その事でも母は心労を重ねていました。)

私自身は家庭があり、一人暮らしの父を常に支えることは正直難しいものがあります。せいぜい月に一回程、子供を交えて食事しにいくくらいです。
父には、確かに父なりの幸せがあっていいのだと頭では理解しています。
ただ、気持ちがついていけず、再婚を応援する気になれないのも事実です。
ちなみに、兄は再婚には否定も肯定もしてないとのことです。
一番気がかりなのは、亡くなった母が父の今の状態をどう捉えているか考えてしまいます。
せめて、母が望む家族の在り方であって欲しいと願っています。
今後、私はどのような気持ちで実家の家族と向き合えばいいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

多くを望むと、自分自身が苦しくなる

 まあ、喪が明けぬうちから、「再婚のための婚活を始めた。」と聞けば、好意的に受け留められない人の方が多いと思います。

 私は現在64歳ですから、はなさんのお父さんとほぼ同世代だと思います。今までいつも居てくれた妻がいなくなり、自宅に一人だけという立場になった時、どんな心境になるか私なりに自問自答してみました。側に誰かいて欲しいと考えるのは決して不自然ではないと思いました。婚活を始めたくなる人も少なくないだろうと思いました。但し、始めるにしてももう少しタイミングに配慮すべきではないかと思います。一周忌とか三回忌とかを終えて、区切りをつけてからの方が周囲の理解を得やすいですよね。はなさんのお気持ちとしては「もう少し空気を読んでよ。」というところですか?


一番気がかりなのは、亡くなった母が父の今の状態をどう捉えているか考えてしまいます。

恐らく「お父さんなら、やりかねないわね。」とお母さんは思っていると思います。或る程度「仕方がない。」と思っているのではないでしょうか? 今まで家族にあまり気配りを出来なかったお父さんに、多くの気配りを求めるのは無理な話ではないですか? 「こうであって欲しい。」という思いをもつことは当然のことですが、それを押し付けるようになってしまっては却って反発されるでしょう。

 ですから、或る程度は認めてあげましょう。但し、お兄さんのような無関心も危険です。過干渉となってもまずいですが、一定の縛りを掛けた方が良いと思います。
 例えば
 1、交際相手を必ず子供たちに紹介すること。
 2、知らない間に入籍ということは絶対しない。
 3、たとえ披露宴をしなくても、両家親族の顔合わせの場は設ける。
 4、今後、先妻の年忌法要も責任を以て勤める。
等々の条件を子供一同でお父様に課した方が良いと思います。はなさん一人の意向ではなく、子供一同の意向を統一して話し合いましょう。

 尚、再婚したらしたで、後々トラブルの種となるものを抱えることになります。婚姻費用の負担、晩年の介護の責任、相続と遺産分割等、種々あります。そういう意味でも、hasunohaだけではなく弁護士.comあたりにも相談しておいた方が良いと思います。

 

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

少し落ち着いてみましょうか。

まずはお母様のご冥福をお祈り申し上げます。
さて、お父さまが再婚を考えているとのこと、娘さんにとっては、複雑な気持ちかもしれません。又、お母様のことを考えるとお辛い気持ちもお察しします。

まずは、どのようであれ、お父さまにも生きていくための、そして幸せになる権利はあるということです。父親であっても一人の人間です。お母様とのことは夫婦の問題であり、夫婦として解決していくことであります。
少々冷たいように感じるかもしれませんが、どこかで割り切って考え方をしないと、いつまでも、はなさんの気に入らない状況が続き、苦しみが増すだけです。
たしかに両親であり、お母様のことも気になるかもしれませんが、今回の人生は一旦終えられました。次のステージへと進んでいかれます。
こうして、生かされている?私たちは、まだまだこの世で多くの経験をしなくてはなりません。それが正しいことでも正しくないことでも結果は分かりません。

はなさんには、家族があり、その家族を幸せにしていく責務があります。もちろん、お父さまも含めてですが、しかし、お父さまがこの先、どのような人生を送るか、やはりお父さま次第です。ゆえにすべてを束縛してはならないのです。

今、お母様はどのような思っておられるのかは分かりません。お父さまに対しても、はなさんが思うように考えてはいないかもしれません。でも、はなさんは、はなさんのお母様との大切な関係を維持していけばいいと思います。
少し厳しいお話かもしれませんが、そのような思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにも...
このお坊さんを応援する

お父さまは寂しいんですよ。

社会常識からすれば、
当面喪に服していなさい。
不謹慎ということに
なりましょうか。
しかし、
お母さまをお見送りしたあと、
なんとも言えない寂しさ、
喪失感に襲われていらっしゃると、
思いますよ。
本当に寂しくて、
辛いんですよ。
泣き叫んだり、
愚痴をこぼせれば、
楽なんでしょうがね。
気持ちの置き所がないんです。
仕事をするか、
がむしゃらに。
引退していたら、
趣味に走るか。
お母さまの存在が
あまりにも大きすぎて、
埋めようがないんです。

どうかお父さまを
暖かく見守ってくださいませ。
お願いします。

御往生されたお母さまは、
全て御見通しですよ。
しょうがなゃあわね。
と苦笑いしてますよ。
怒っていませんよ。
暖かく見守っていらっしゃると、
思いますよ。
立派なお母さまですからね。

大丈夫です。
見守りましょう。

ご多幸を祈っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答していただいた鈴木さま、花山さま、吉田さま、心よりお礼申し上げます。
一人で悶々と悩んでおり、誰にも相談する相手はおらず、心が苦しい時期を過ごしていました。今こうして手を差しのべて下さった皆様のお陰により、一筋の心の光が見えた気がします。
教えて頂いたことを参考に、それぞれの立場を尊重した上で、父と兄に手紙を書いてみようと思います。
結果はどうであれ、後々後悔のないよう、自身の考えは伝え、最後は父の人生を応援する気持ちを大切にします。
本当に本当にありがとうございました。

「再婚」問答一覧

再婚について

今までも相談に回答いただきありがとうございます夫が亡くなって、夫を紹介してくれた方(相談所)から紹介され、再婚を考えているところです。彼も奥様を亡くしています。 私には子供がおらず、彼には思春期の男の子がいます。 彼自身とは気が合い、しばらくお付き合いしてきて、結婚にむけて話をしています。私もやはり自分の家族がいることが、人生の張り合いになるし、一人では人生をいきている感覚がないので、結婚に前向きでいました。 彼は公務員で激務ですが、時間を作ってくれています。 ただ、最近彼の幼さが気になってきました。 お付き合いの段階であるのに、 あまり気を使えない事です。(私の意向等) まだ、お互いわかっていないからだなと思い、話をしながら進めていますが、 今相談所なので、そろそろ決断をしなければいけません。 時間がたつにつれ、このまま一人のほうが楽かな・・・・と思うきもちと、 やはり気は合うし家族になりたいという思いで揺れています。 籍はゆくゆく時間をかけてからとお互い思っています。(彼のお子さんの事情等) 他に問題はないので、こういう縁があるだけ幸せなのかとも思いますが、 私が疲れてしまって、後にやはり結婚はやめようと言いだしそうな不安がよぎります。彼に迷惑をかけたくないのもあるし、まだ時間をかけてお互いをしる必要もあるし迷います。 ちなみに、亡くなった夫も、結婚する前はこんなになくてはならない人になることは想像しなかかったので、気はあうので、きっと良い関係になれると信じたいとはおもいます。なにかお言葉をいただければ、この不安を消化できるのではないかと思い相談させていただきました。なにかお言葉をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

再婚に囚われています

もうすぐ2歳になる子のシングルマザーです。実家暮らしです。ストレスが溜まるので、親に感謝の気持ちを持ったり、できる事はやるよう心がけていますが、親にかなり甘えてしまっている自分にも嫌気がさします。それらのストレスで、子どもにあたってしまい、謝る事があります。 また、いつか良縁があれば再婚したいという思いに囚われています。その為には、子どもと二人暮らしをして自立し、離婚の課題の一つでもあった料理等の家事をする環境に身を置き、子どもと向き合う時間を大切にしていれば、自分の事をもっと好きでいられそうだし、良い人に出会えるのではないかと考えています。 その一方で、再婚する事が幸せであるとは限らないし、子どもと幸せに暮らしたい。再婚したいから子どもと二人暮らしするのはおかしいのではないか。子どもは家に祖父母が居て、甘えて、寂しそうにする事もなく楽しそうなので、今ある環境に感謝するべきなのではないか。子育ては1人でするものではなく、少しは甘えてもいいのではないかとも思います。 それでも、実家に居たら再婚できない、実家暮らしから再婚できる人は何故かと考えてしまいます。再婚や恋愛を焦ってはいけない事は承知です。 最近、お釈迦様の教えにも興味があり、質問させて頂きました。どうかご教授の程、宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

再婚した夫とお金の話が出来ません。

夫(再々婚)・私(再婚)。夫婦になって2年半が経ちます。私達の間に子供はおりません。現在、夫は正社員。私はパートで働いています。(前の結婚でも夫には子供がおりません。私にはいますが成人して別に暮らしています。) 私は前の結婚生活で、夫婦のお金を一緒にしていた為、再婚後も同じ財布で過ごすものと思っていました。 そこで、お互いに給与も預金も合わせたい旨、何度も何度も持ちかけましたが、絶対に首を縦に振ることはありません。(いまだに夫の給与も知りません。) だからと言って、生活費のほとんどは夫が出してくれるので、贅沢は出来ませんが生活に困る事もありません。性格も大変穏やかで、優しい人です。 しかし将来を考えると、預金も借金も全く何も分からない状態でいるのが、たまらなく不安です。それを素直に何度も伝えましたが、「将来の事など誰にも分からない。でも大丈夫だよ!」と言うばかりです。また、不安だから正社員になりたいと伝えると、パートのままでいて欲しいとの事でした。 夫は、おそらく前の結婚で(その前も)共働きだった為、今まで一度も配偶者に手の内を見せた事がないのだと思います。 お金が全てではないけれど、結婚ってなんだろう?と、だんだん生きる気力もなくなり、いつ死んでも後悔はないと毎日思ってしまいます。 夫とは一生添い遂げたいけれど、これから先の人生をどんな心持ちで生きていけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

再婚後の人生

こんにちは。お世話になっております。 先日、10年以上お付き合いしていた方と50歳を過ぎて再婚しました。 相手は60歳再婚で会社を経営しています。 お互いの子供が結婚し自立したので、自分たちの再婚に踏み切ったところです。 私は2年前に仕事を辞め、今の夫に養ってもらっていました。 お付き合いも長く8年間同居していたので、籍を入れても新鮮味はありません。 籍を入れる前は、お互い線を引いてこれ以上踏み込んではいけないと、お金のこと会社のことなど深くは聞きませんでした。 ただ、結婚したからには妻という立場なので、夫のことに少しずつ関わっていきたいと思うようになりました。 一緒に暮らし始めた頃から月に決まったお金を頂いていますが、それだけでは足りず、入籍前は自分の貯金を崩して生活費の足しにしていました。入籍後も年収も知らないしお金の話になると贅沢しているのではと話を聞いてくれません。 また、夫の両親(高齢)には結婚前一回しか会っていなく、入籍した事も話して無いようです。彼には妹(彼の会社の取締役)がいますが、電話で一度話した程度で、直接会うこともなく自分の存在は何なんだろうと寂しくなります。 というのも、知り合いのいない土地に来て彼以外話をする人もいなく、友人が欲しいから習い事でもしたいというと、だめだと言われます。初めは会社で働いて欲しいと言われていたのですが、実際社員たちの影響を考えると面倒なことがありそうなので家にいてくれと言われました。せめて他でバイトでもさせて欲しいとお願いしましたが、経営者の自分が何言われるか分からないので家にいてくれとのこと。 すごく孤独です。お金のことなど何も教えてくれないのは、私のことを信用していないようです。前妻と離婚した時にほとんど財産を持っていかれた過去も関係しているようです。 彼は出張で週2日は留守です。経営も順調です。 このままだと、自分の生きている意味が見出せません。 彼の仕事を手伝ったり、いろんな人と関わっていきたい思いが強くあります。 自由という名の監禁のようで、人として成長していきたいという思いも諦めてしまいそうです。 私のわがままなのでしょうか? 夫とは言え赤の他人、彼のすべてを把握したいというのは間違っているのでしょうか? 籍を入れ苗字が変わってから、ずっと暗い気持ちです。 アドバイスお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

先妻さんの遺影写真について

初めて質問させていただきます。 昨年に主人とデキ婚したのですが、(主人は先妻さんと2年前死別、私は離婚です)現在の家に先妻さんの仏壇があります。仏壇は交際中から再婚したら持ってくる事を聞いていたし、了承していたのでいいのですが、遺影写真が葬儀の時の大きなもので、最初は全く気にしてなかったのですが、私の親や知り合いが家に来ると必ず写真の大きさについて聞いてくる為、気になるようになってしまいました。 近々引っ越す為、主人に引越したら小さな写真に変えてほしい、見られてるようで気になると言ったところ、精神的支えだから数年経たないと無理だと言われました。 精神的支えと言われたことがショックで、精神的支えなら、私は何なのだろうと悩むようになってしまいました。 先妻さんと20年程暮らしていたので、私とは全然比べ物にならないのはわかるのですが、遺影写真の大きさを変えてと伝えた事は、主人にとってそれ程酷な事だったのでしょうか。 他にも、先妻さんの携帯回線を解約せず最近までずっと払っていた事がわかり、喧嘩になりました。 先妻さんを忘れてくれとは思いませんが、まだ生きてるようで、自分は家政婦なのだろうかと思うようになりました。 遺影写真はきっかけですが、ずっとこのままは辛いです。どう考え方を変えるべきなのか、はたまた主人の言う数年後に、写真をまだ変えられないようならそこで別れを選ぶべきなのか、アドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

父の再婚が未だに受け入れられません。

去年私の父が再婚しました。 父は私が小学六年生の時に母と離婚し、それから十年以上経っての再婚です。父は単身赴任が多く、学校の大きな行事以外は顔を合わせることはありませんでした。私はその間祖母の家で暮らしていました。   私自身、普通の人よりも両親の愛情が少なかったと実感しています。まあ普通の人というのがどういう人を指すのかわかりませんし、私以外の人も同じ様に思っているかもしれませんが、少なくとも私の周りの人達の話を聞くに、私はやはり両親との関係が希薄だったように思います。 思えば勉強を見てもらうこともなかったし、進路の相談をしても今は忙しいからと言われて大した話はできませんでした。   それから十年。去年父が結婚しました。相手は私の4つ年上の女性です。 私は十年間、自分のことだけでなく、家族のことにも悩んで気を使っていたのに、自分はさっさと何の相談もなく若い女と結婚してしまって、それからずーっともやもやしています。 何にもやもやしているかも自分ではわかりません。未だに父離れできてもいないことに腹立たしさを覚えます。   他人のことも過去のことも、自分ではどうすることもできないことを分かっているつもりでしたが、それでも夜目をつむって色々と考えてしまいます。 夜眠る時、こんなもう過ぎてしまったことを考えないようにするには、どうしたらよいでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ