hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仏壇に、お参りをさせていただいたとき

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

仏壇に、お参りをさせていただき、日頃の感謝と、自分がしてしまったことへの謝罪と、今日も、1日家族が、無事だったことを、報告させていただき、感謝をお伝えさせていただきました。そのあと、ろうそくの火を、消させていただくときに、火を消す専用の仏具?で、ろうそくに覆い被せるようにけすんですが、そのふちのところに、白い毛が、一本ついてしまっていて、ふちから、のびているような感じで、多分ですが、ねこの毛だとおもいます。ついたまま、火を消してしまい、そのあととりました。
これって、失礼だったのではないかと、悩んでいます。
わたしは、強迫観念、縁起恐怖症があって、そんなこと?っておもうことでも、ずっーとかんがえこんでしまい、今も考えをこんでいます。
お忙しい中、こんな質問で、申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

【人いずくんぞ能く鬼神に事えんや】『教行信証』

ところで、あなたはいったい何を恐れているんだい?

【鬼神】とは、天地の神々から霊魂などの事を指す。天神地祇から魑魅魍魎に至るまで、これらは人間を吉凶禍福の間で振り回す存在である。

仏教は、あなたを【鬼神】の呪縛から開放する教えです。鬼神の呪縛から開放されるということは、吉凶禍福に一喜一憂する生き方を改め、自分は吉も凶も禍も福も全部併有している存在であるとよく自覚して、幸不幸を超えてブレない人生を歩んでいく事にほかなりません。

あなたの参り方は、いよいよ【鬼神】に惑わされていくような参り方であって、吉を求めて凶から逃れようとする域を出ない。せっかくの仏壇、せっかくのお参りが、あなたに余計な恐怖や迷いを与え、取り扱い困難なシステムとして結果的に悩みを増やしてしまっている。それは本末転倒であり、ちょっと残念だ。

仏具に猫の毛が付いていたので、あなたはそれを取り除いた。これはこれ以上でもこれ以下でもない。これをいたずらに怯えるのは、それは丁寧にお参りしているとは言わない。

{{count}}
有り難し
おきもち

【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談して...
このお坊さんを応援する

毛が付いたまま点火すると、イヤなにおいがするかもしれなかったですが、気が付いて取ったので良かったですね。これからもついてしまっていたら取るようにしましょう。特に何かに対し失礼とかそのような事はないですので御安心ください。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

転落院様
お忙しい中、回答をしてくださり、ありがとうございます。
考えを改めていこうと思います。

光禪様
お忙しい中、回答をしてくださり、ありがとうございます。
安心しました!

「お参りの仕方」問答一覧

家で出来るお参りの方法

よろしくお願いします。私(主婦52歳)の実父は約40年前、実母は4年前にそれぞれ他界しました。 私の実家は車で約4〜5時間ほどの距離にあります。父母そして祖父母(父方の)のお骨を実家から車で20分くらいの所にあるお寺(真宗)の納骨堂におさめています。 事情があり私は現在実家には帰る事ができません。母が亡くなったときは私が喪主でお葬式をして納骨をしましたが、初盆も3回忌も私の事情で行いませんでした。それでも親戚が何か言ってくるというわけでもなく、むしろ、そのほうが良かったようです(皆、高齢で面倒だということで)。納骨堂の管理費も私とは全く付き合いのない父方の兄弟がずっと未払いだったようなのですが、母を納骨する時に私が支払う事にして、未払い分は免除していただき引き続き納骨堂にお骨をおさめさせていただけるようになりました。 ただ私がそこにお参りにいくのがちょっと困難で、なかなか行けない事が心苦しくて仕方ないのです。実家に住んでいたときはお彼岸お盆などには必ずお参りをし、県外に出ても実家に帰った時は必ずお参りしていました。心の中では先祖を敬う気持ちはいつも持っているつもりです。けれど今は形で表せてないのでダメなんじゃないかと。。。今住んでいる家に仏壇などなく、また仏壇を置くにはそれなりの儀式が必要なのでは、と思っているのですが、主婦なので金銭的にも状況的にも出来る事が限られます。私の出来る範囲で、例えば時々見かける小さなモダンなお仏壇を購入してきて部屋の一角に置き、お線香とかご飯とか備えるだけなどというのは、意味がない(お坊様にお経とか上げてもらわないといけない)とかあるのでしょうか。出来れば子供にも先祖に手を合わせる事を目に見える形で習慣付けたいというのもあります。お知恵をお貸しいただけましたらありがたく存じます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ