疎遠中の母親に会った方が良いか
自分の出産を機に、これまでずっと母親の言動に感じていた違和感や不信感の正体が分かり、自分のインナーチャイルドを癒すために母親と向き合った結果、話が噛み合わず数年前から疎遠になりました。
疎遠になってからは、母親や母親の再婚相手との関係を考えなくて済みストレスが軽減して、このままで良いと思う一方で、やはり育ててもらった恩も感じているので罪悪感があります。
しかし、会ったら会ったで、必ず嫌な思いをするのは目に見えてます。「あんなに〇〇してやったのに」「大学まで行かせてやったのに」「また昔の話し蒸し返す。そんな傷付いたとか言われても当時言ったことまで覚えてないから」等、また言われるのかと思うと、やっぱり精神的にしんどいので会ってはダメだと思い直します。でも、子供達のために関係を持っといた方がいいのかなと、会う・会わないを繰り返し悩んでいたら数年経ちました。
疎遠を決意した時に、もう親とは分かり合えないし認めてもらえないんだと諦めたはずだったんですが、最近、諦めきれていなかったことに気付きました。だから、また自分を否定され傷付くことを無意識のうちに恐れて会いたくないと思っていたんだなと。そして、母親から認めてもらえなくても、自分で認めてあげて、何を言われようとも動じない強い心を持っていれば、会えないこともないなと思い始めてきました。
こんなスタンスでも母親と会った方がいいでしょうか?それとも自然に母親に会いたいと思う日を待った方が良いでしょうか。よく分からなくなってきました。
アドバイス宜しくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
「会うべき」と「会いたい」
こんにちは、はじめまして。
お母様との「違和感や不信感」を感じつつも、正面から向き合われ続けた足跡がうかがえます。「インナーチャイルド」という語から、恐らく心理学関係の本も読まれてきたのでしょう。また、育休中とのこと、子育てで大変お忙しいことでしょう。
「母親と会った方がいいでしょうか?それとも自然に母親に会いたいと思う日を待った方が良いでしょうか」というところに、あなた様の問いの凝縮がなされていると思います。今までは、「違和感や不信感の正体」を突き止めたいという親子関係への根源的な問い、或いは「育ててもらった恩も感じているので罪悪感」という恩義の感覚からお母様との関係、距離感に悩んでこられたのでしょう。これまでの足跡は、会って向き合う「べき」、恩義関係から会う「べき」という「べき」の連続だったのではないでしょうか。
ご自身でも気づいておられるように、会い「たい」という日をしばらく待つべきだと思います。ご自身が二児の親として時間がたった時、また少しづつ加齢に伴って体力が思わしくなくなってきた時、気付くことや再び懐かしい思いが芽生えるかもしれません。
親子関係は、切っても切れない絆があります。それは認めてもらえなくても、話がかみ合わなくてもです。それは、恩というより絆という表現がぴったり来ます。今までの「べき」という力の入った関係を一時期クールダウンして、「たい」を気長に待つという時期に入っているのではないでしょうか。
ご参考まで、お体大切に。
失礼します。
お母様の立場からみた子供との関係、孫との関係
ご質問だけでお母様のすべてがわかる訳ではありませんが、子供から見れば所謂「毒親」なのかなあという印象を受けました。無論、お母様にはお母様の立場があり、お母様なりの言い分もあると思います。「会ったら会ったで、必ず嫌な思いをするのは目に見えてます。」と心配になるのは当然だと思います。実際に、あなたとお母様とだけで会えば、そうなってしまう可能性は高いと思います。
「子供達のためにも・・・」というお考えは大事だと思います。あなたとお母様の関係を改善するのは、簡単ではないと思います。距離を置いていた方が無難だと思います。でも、簡単でなくても、あなたのお子様たちに父方母方の祖父母の存在をきちんと伝え、良い関係性を構築させていくことは、必要なことであり大事なことであると思います。
お子様たちの初誕生や初節句、七五三、幼稚園や小学校への入園入学、幼稚園小学校の学芸会運動会等、祖父母を呼んであげたり、祖父母と交流したりする機会はあると思います。そういう機会を上手く活用し。孫さんたちにとって良いおばあちゃんと会える機会とすれば宜しいのではないでしょうか?
孫さんと接することを通して、あなたの子育てを見て何かと感じてくれると思います。無論、苦言や悪口を言われる可能性もあるかもしれません。でも、孫さんたちと会わせなかったり距離を置かれたりするよりは、会う機会をつくってあげた方が良いと思います。
>
母親から認めてもらえなくても、自分で認めてあげて、何を言われようとも動じない強い心を持っていれば、会えないこともないなと思い始めてきました。
こんなスタンスでも母親と会った方がいいでしょうか?
>
良いスタンスだと思います。頻繁だとあなたも疲れてしまうでしょうし、お母様の口からいろんな言葉が飛び出してきてしまうでしょう。まずは、祖母と孫との良い関係性を築くことに重点をおいて、イベントを開催していったら良いと思います。
質問者からのお礼
釋 悠水 様
温かいお言葉、ありがとうございます。お礼が遅くなり失礼致しました。要点だけの質問だったのにも関わらず、そこから足跡を察して頂き、頑張りを認められたような、なんだか嬉しい気持ちになりました。本当に今まで「べき」の連続でした。良い子であり続けようとしていましたが、母親がありのままの私を受け入れてくれることはありませんでした。絆があることを信じて、「べき」から「たい」になるのを気長に待ってみます。
吉田 俊英 様
親身に考えて頂き、ありがとうございます。
子供のイベントを上手く利用して孫にとって良いおばあちゃんとして会う機会とすれば…とご提案頂いた件ですが、恐らく母親は参加しないと思います。
母親の性格上、参加したい気持ちは山々なんですが、娘に距離を置かれたと認識している義父母(←母親が勝手に義父母が母親を悪く思っていると思い込んでいます。義父母はそんなこと思っていないと説得しても無駄でした。)が参加するとなれば、いくら孫を祝いたくても、それ以上に自分の居心地を優先するので不参加を選択します。とにかく世間体を気にしますし見栄がすごいんです。以前も、喧嘩中に子供の保育園のイベントに誘った時も不審者のような格好でやってきて義父母には挨拶せずこっそり端っこにいることがありました。
「お子様たちに父方母方の祖父母の存在をきちんと伝え、良い関係性を構築させていくことは、必要なことであり大事なこと」
→私も同じ考えです。自分のルーツを知る上で重要だと思います。ただ、マイナスに動くこともあるのかなとも思っていて子供達への悪影響を心配しています。
もし母親と会うようにしたら、私が母親を嫌いであることを子供達が察しないように努めますが、察してしまった時、「大好きなおばあちゃんをママは嫌っている」と悲しまないでしょうか?
幼少期、母親はよく大好きな祖母の悪口を言っていて、すごく嫌な気持ちでした。それでも祖母を好きでいようとしましたが、祖母より好きな母親が言うことなので、嫌でも祖母のことを色眼鏡で見てしまうんですよね。大人になった今、全く祖母に愛着がないのは、母親に吹き込まれたことや態度が原因なんじゃないかと思っています。