hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事が辛いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

昔から夢だった仕事をしています。ですが人間関係と多忙さでもう死んで逃げてしまいたいです。

上司からハラスメントを受けています。
また、仕事が終電近くなる程多忙で、仕事だけでもいっぱいいっぱいな私には処理しきれず、気がつけばうつ病になっていました。
上に報告し、数ヶ月の休みを経て元の場所に戻ることになりました。

ですが復帰後も仕事は終電前後の帰りになることも多く、またその人との日々も変わらず続き、ストレスを耐え仕事に専念しようと気づけば痛みで紛らわす、ということをしてしまいました。

初めは爪で、今は刃物を使っています。
何をしているんだろう、とふと思い、仕事から一旦離れようかと思い悩みます。

毎日、切って根性を入れて出社、切って根性を入れて出社で、何とか日々を耐えている状態です。
人生の選択は正解がないからどう考えたら良いのか分かりません。
何を大切に生きればいいのでしょう。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

無理するのと頑張るのは違うよ

 今まで、精一杯頑張ってこられましたね。

あなたの事が心配です。。。

少しだけ、立ち止まろうよ。。。。

大丈夫だよ。

また、歩き出せばいいよ。

大丈夫だよ。

見守っているから。

大丈夫だよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

拝読させて頂きました。
今あなたはどんどん追い込まれてしまっているように感じます。
できれば一度仕事をスッパリと辞めてしまってもいいのではないでしょうか?過剰な労働ですから労災認定もできると思います。
先ずはそのような過酷な仕事から心身共にしっかりと離れて安心してゆっくり心身共に休めることが第一です。

私も昔自分がやりたかった仕事について毎日終電まで休みなしで働き続けました。ボロボロの風呂なし三畳アパートで寝るだけでしたが病気になってしまいました。結果仕事を続けることは無理でしたけど辞めて正解だったと思います。
人間それぞれ限界がありますから余り無理して良いことありません。先ずは自分のことを大切にすることです。

今あなたは追い込まれています。その状況を許してゆるめて下さい。

あなたには沢山の未来や可能性があります。あなたの心と身体を先ずは癒して下さいね。

あなたが安心して心身共に回復なさり豊かに未来に向かって歩み出して下さるよう心より祈っております。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

2ヶ月ほど前、回答を下さった2名の方、ありがとうございました。
あれから仕事を辞めました。
切ってしまう自分を変えたい、という自分の思いと、職場では結局配慮をして貰えなかったという理由です。
上司からは辞めることを勧められました。
それでも夢だった仕事を辞めたくはなかったですが、どんな形でも夢を叶えることはできる、と思い、思い切ってやめました。
辞めることを決めて徐々に新しい生活をするうち、切る事も無くなり、金銭的な不安はあるものの薬もほとんど飲まなくなりました。
正解だったのかは分かりません。それでも親身に聞いてくださった方、ありがとうございました。
余談ですが、私は両親がおらず(生きてはいるものの)、当時、相談できる人がいませんでした。なのでここで話を聞いてくださったことがとても暖かく励みになりました。
また心配事あれば相談に乗って下さるとありがたいです。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ