hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

犠牲的・献身的な愛を求めてしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

私には付き合って2年と数ヶ月になる彼氏がいます。
私は元来物事をマイナスに考えがちで、殊に彼氏との関係については病的な程マイナス思考だと思います。

彼氏は私の家から車で2時間ほどのところに住んでおり、毎週末会いに来てくれます。しかし、ごくたまに友人との予定が入って会いに来れないことがあります。
彼にとって完全な休日は日曜日しかなく、もちろん彼にだって友人もいれば付き合いもありますから仕方のないことです。
それは分かっているのに、いつも「私より他の用事の方が大事なんだ」「私といるのが楽しくないから他の予定を入れるんだ」と考えてしまいます。

また、彼氏はLINEが苦手で会っていないときあまり連絡をくれません。苦手な理由も知っていますし、私もコンスタントに連絡をとっていないと無理だというタイプでもありません。それなのに「私のことがどうでもいいから連絡をくれないのだ」とつい考えてしまいます。

冷静な方の自分は、きちんと納得しているのです。それなのに、余計な考えが頭の中を巡り、彼は私を愛していないのだと失望すらすることがあります。

そして気づいたのですが、私は彼からの愛を「彼がどれだけ犠牲を払ってくれるか」で測っているような気がします。
「友人より私を選んでくれた」
「疲れてるのに会いに来てくれた」
「忙しいのに連絡をくれた」
「私にこれだけお金を使ってくれた」
私は以上のようなことに彼からの愛を感じています。だから会いに来てくれなかったり連絡をくれなかったりすることに必要以上に失望してしまっていると思うのです。

彼は本当に私のことを大切にしてくれています。それは今まで過ごしてきた時間の中で彼の言葉や態度からきちんとわかっているはずなのに、結局彼が犠牲的で献身的であることに一番満足感を抱きます。マイナス思考で自分に自信がないが故に、わかりやすいものでしか愛情を測れないのだと思います。

こんな考え方もう辞めたいです。
何かアドバイスをいただけないでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

表面的なことにとらわれないで下さい

拝読させて頂きました。
あなたが求めるような形ばかりのことや行為ではその場だけの愛でしかありませんし、あなたは心の底では決して満たされることはないと思います。
人を思いやりことや愛することは形やものやお金や行為ではありません。
一度そのことを捨てましょう。
彼があなたを愛してくれることを素直に受け入れていきましょう、そして彼との本当の信頼関係を作っていきましょう。未だ彼との信頼関係はまだまだ序の口です。
これからですからね。
表面的なことにとらわれないで彼をしっかり見ていきましょう。
あなたにとってこれからが本当の人とのご縁を結び深めていく時期ですからね。それであなたは人としても成長なさっていきますからね。

あなたが人とのご縁を大切に深めていきますように、大切な方々と心から仲良く分かち合い安心して毎日を生きていきますようにと心から祈っておりますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

ご自身のことは、充分分析できているではありませんか。

あなたは彼からの愛を
「彼がどれだけ犠牲を払ってくれるか」
で測っていることに気付きました。
でもそれが愚かなことも分かったでしょうから、
彼が犠牲的で献身的であることに
一番満足感を抱く自分自身を反省してください。
そういう想いが湧いてきても
それは勘違いなんだと
その都度否定し続けてください。

さて、
あなた自身も犠牲を払っているのでしょうか?
私もこれだけ尽くしているのだからと同じだけ彼に望んでいては
切りが無くいずれ破綻してしまうかもしれません。

愛だけでなく何事も程々が好く、
このままでは愛想をつかれるかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ