仕事を辞めようか悩んでいます。
発達障害と双極性障害を患っています。
発達障害の特性により、仕事ではミスが多く同僚とのコミュニケーションが取りづらいです。
また、双極性障害により、操の時は調子がいいのですが鬱になるとなかなか起き上がれず遅刻、早退が続いたり休むことも多いです。
そのような状況の中で、会社から仕事を回して貰えなくなってしまい。
会社に行くことが仕事の状態が2年ほど続いています。
上司にこんな仕事なら出来る、と相談したのですが「障害者にどんな仕事を渡せばいいかわからないから放置している」と面と向かって言われてしまいました。
会社に行っても仕事がない状態なので、同僚からも白い目で見られて針の筵です。
唯一の懸念だった借金も返済が終わったので、このまま仕事を続けても周囲に迷惑をかけるだけだと思い、辞めるべきか悩んでいます。
しかし、同居している母にもお前との生活はうんざりだ、と毎日のように責められています。
仕事場にも居場所はありませんし、家庭でも居場所がありません。
もう、人生を終わりにしたいと思い身辺整理を行っています。
自殺のための道具も揃えました。
背中を押してもらえないでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
一生懸命に生きてきたあなたが、なぜ傷つけられなきゃならないの
そうですか。。。
周りから突き放されたら、悲しくて、寂しくて、、、生きるのが嫌になりますよねぇ。
こんな悔しいことってないものね。
誰にもわかってもらえず、存在を否定されたら、死ぬしかないんじゃないかって、そこまで考えてしまいますよね。
今まで、辛かったですね。
よく、耐えてきましたね。
頑張ってきたのにね。
あなたが悪いわけじゃないのに。
一生懸命に生きてきたのにね。
なぜ、傷つけられなきゃならないの。
あなたが死ぬ必要なんてないのに。。。
障害者就労支援もありますよ。
あなたのことをちゃんと認めてくれる場で、誰に否定されることなく、一緒に歩いていきませんか。
あなたを、応援したいわ。
質問者からのお礼
お返事ありがとうございます。
温かいお言葉、少し報われた気がします。
障害者就業ですがハローワークや一般のエージェントを活用しました。
しかし、どこにも受かりませんでした。
残念ながら社会で生きていくのに向いていないのだと思います。
ですが、自分の居場所がどこかにないかもう一度探してみます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )