hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どうしたら良いかわかりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

私は、障害児の学童で働いています。中学生一人が不穏になり、暴れ暴力を振るいます。その度に私が対応しているのですが、身体のアザも消えず、脳震盪も日常茶飯時です。最近、夜部屋の電気を消すと、生徒から暴力を振るわれた日のこと思い出され、「死ね、殺す、消えろ」の幻聴が酷くて寝れない日が続いて悩んでいます。
私は生きる意味もないし、生きる事も許されないのですか。
助けて下さい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一人で抱え込んでいませんか?

とても、とてもお辛そうですね。
大丈夫ですか?
愚僧も障がい者関連の、
仕事に長く就いていますが、
施設、職員全体で、
情報共有して対応すべき、
事案だと思います。
障がいがあったからといって、
暴力が許されるわけでは
ありません。
職員間で事実関係を
確認の上、
組織としてこの問題に
どう対応するのかを決める。
その過程で、保護者の方と、
しっかりヒアリング、
意見交換をすべきでしょう。
最悪、受入をお断りしても、
よいように思われます。

どうか一人で
なやまないでください。
同僚や上司とご相談
ください。
真摯に対応していただけない
ようならば、
休職、
誠意のある対応を
していただけないようなら、
転職してもよい事案です。

どうか無理をしないでください。
かけがえのないあなたの命、
その命をどうか大切に
なさってください。

無理せず、
焦らず、
駆け出さず、

まずは、その子と距離をおく、
周りの人にまかせて、
しまいましょう!

あなたの幸せを祈っていますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

「裸踊りしろ」と言われたら裸踊りする?

他人から「死ね」と言われたからといって、あなたの生きる価値がなくなるわけではありません。
他人から「裸踊りしろ」と言われても、裸踊りしなくて良いのと同じです。
その子は、脳内にある知っている言葉を出力しているだけでしょう。
不満を表現する言葉のボキャブラリーが少ないから、そのような表現をするだけです。
真に受ける必要はありません。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ