hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

息子の幼稚園の役員をひきうけてしまい

回答数回答 5
有り難し有り難し 22

宜しくお願いします。

来年度、1年間、幼稚園の本部役員を引き受けました。

仕事はもちろん、出来る限り頑張るつもりです。

しかし、人付き合いにいつもつまずく私は、メンバーと上手くやれるのか恐怖を感じています。
私だけはぶられるかもしれない。
適当にあしらわれるかもしれない。
一人ポツンと小さくなっている自分の姿を思い浮かべて落ち込む毎日。

心が晴れず、こんなときどんな考え方をすれば少しでも楽になるか、アドバイスをいただけたら嬉しく思います。

最近、そのことであまり眠れない日々が続き、弱すぎる自分に疲れてしまいます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 5件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

幼稚園の先生も応援してくださいますよ。

役員さんの仕事を粛々とこなせば
それだけで充分です。

他の人とワイワイ話ながらする人も居れば
黙々と仕事をしている人も居ます。
誰彼とも仲良くなる必要もなく
自然と自分に近しい人と仲良くなれますよ。

もし誰とも仲良くなれなくても
きちんと役目を果たせば
それで充分お子さんのためになっています。

7
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

仕事さえこなせばミッション成功

役員としての仕事さえやればミッション成功です。
人間関係はオマケだと思ってはどうでしょうか。

7
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

みんな同じ気持ち

役員の仕事、引き受けるだけでも不安ですよね。
何をしたら良いかわからない上に、人間関係まで・・となると夜眠れなくなる気持ちはすごくわかります。
私も同じように人間と関わるのが苦手で、誰も知らない場所に一人で乗り込んで行くのはかなり勇気がいります。

でも、きっと大丈夫です。
質問者さんと同じように不安を抱えている新・役員の方もいらっしゃるからです。
そういった方とは、お互いの不安な気持ちを共有することによって、すぐに打ち解けることができます。
また、役員は何度も顔を合わせるので、関係が親密になりやすく、一年間だけに限らず、今後も良き相談相手として関係を築くこともできるかもしれません。

まだ新年度までは20日残っており、始まるまではあれやこれと色々と考えてしまいがちです。
そんな時は、悪い面ばかりではなく、他に同じような気持ちの人が居て、参加することで自分にとってもメリットがある、と思うと楽になると思います。

また、どうしても不安を抑えきれないときは、担当の保育士に相談するのも解消方法の一つかと思います。
どうか一人で不安な気持ちをため込まないで下さいね。

4
有り難し
おきもち

個別相談可能
長崎県南端に位置する野母崎にあるお寺で若院(副住職)として勤めております。普段は経営する保育園の補佐として、子どもたちと遊んでおります。まだまだ未熟な僧侶で、上手な回答ができないかもしれませんが、少しでも役に立てられたら良いなと思います。よろしくお願い致します。

幼稚園の先生も応援してくださいますよ。

役員さんの仕事を粛々とこなせば
それだけで充分です。

他の人とワイワイ話ながらする人も居れば
黙々と仕事をしている人も居ます。
誰彼とも仲良くなる必要もなく
自然と自分に近しい人と仲良くなれますよ。

もし誰とも仲良くなれなくても
きちんと役目を果たせば
それで充分お子さんのためになっています。

3
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

幼稚園の先生も応援してくださいますよ。

役員さんの仕事を粛々とこなせば
それだけで充分です。

他の人とワイワイ話ながらする人も居れば
黙々と仕事をしている人も居ます。
誰彼とも仲良くなる必要もなく
自然と自分に近しい人と仲良くなれますよ。

もし誰とも仲良くなれなくても
きちんと役目を果たせば
それで充分お子さんのためになっています。

1
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

回答頂き、ありがとうございます。
アドバイスの通り、まずはお仕事がんばってみます

回答して頂き、本当にありがとうございます。嬉しかったです。

どうしても困ったときは、話しやすい方に相談してみようかと思います。

また、自分のメリットも、あったらいいなと思いました。もしメンバーの方々と仲良くなれたら凄く嬉しいです。

バザーのお仕事などは、単純に楽しそうだなと思います。頑張ります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ