hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

過去の過ちを恋人に打ち明けるか迷ってます

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

こんにちは。
私は、小学校一年生の頃にクラスメイトのメモ帳の紙(?)を1枚盗んでしまった過去があります。なぜそんなことをしたのか今となっては思い出すことが出来ません。もちろん、そのあとは一度も犯罪を犯していませんし、もう30歳をこえましたが、未だにそのことは罪悪感と共に昨日のことのように自分を責め続けています。
それは犯罪を犯した身としては自分を責め続けることは当然のことではありますが、こんな私にも大切な人が出来て、今はお付き合いしています。結婚も考えてはいますが、過去のことを話すか迷っています。多分被害者の方は私が盗んだことを知っています。しかしその後、中学校も同じでしたが特にそういった事実が周りに露見することはありませんでした。単にお相手さんが、もう忘れてしまったのか、噂が広まっていても私が気づいていなかっただけなのかどうかはわかりませんが…

そういった訳で、小学生の時の窃盗を恋人に伝えるか迷っています。ほとんどの私の周りの人はこの事実をしらないとは思いますが、もしも周りに知っている人がいて露見するかと思うと、怖くてたまりません。しかし、伝えられても困るかと思い、今のところは墓場まで持っていこうかと迷っています。

こういった状況なのですが、恋人に過去の罪を伝えた方がいいでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

話す必要はありません。

たった1枚の紙、されど1枚の罪の重さを充分に感じておられますことお察し申し上げます。
・・・私はと言えば、やはり人様に言えないような数々の、反省しております。

さて、この件を彼に伝えるかどうかですが、それは必要ないと思います。
むしろ、ここで話されたことで心の重圧から、わずかでも解放されたのではないでしょうか。それでいいと思います。

過去の過ちは誰にでもあります。でも、過去の出来事に対してどのように捉えていくかによって、未来は変わります。今回の出来事は、はなはむさんにとっては、大変なことであったかもしれませんが、充分に反省されたのなら、もう忘れてください。過去の出来事にあまり囚われすぎてもいけないのです。
不必要に引きずることの方がマイナスになります。
 
又、彼に伝えたら、あなたも過去を反省しなさい。悪事を白状しなさいと言っているようなものです。そんなことをしても何の意味もなく、自分自身で反省し修正したなら前に進むしかありません。
ここは、話す必要はないということです。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。 FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki 法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/ 日蓮宗ポータブルサイト内 https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ