hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

助けてほしい

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

毎日、毎日、まだまだくるしい日々を過ごしています。最近は、気力もなくなり、家事もままならず、部屋がちらかっています。それをみるのも憂鬱なのですが、片付けたくても片付けられません。
洗濯をして干すことは、なんとか力を振り絞ってできますが、畳んだ後、片付けるのができません。

もうやらないと!というタイミングで洗い物や食事を作ったりどうにかやりますが、ほかには何も出来ません。
とにかくこどもたちがかわいそうです。
そうさせていることにもいたたまれないのに何もしないのです。

みんなわたしを支えてくれます。
ただ助けてほしい、このくるしく状況から救い出してほしいのです。

でも、すこし前に気がついてしまいました。だれも助けてくれません。自分しか助けてあげられないようです。
自分でどうにかしてしなければ.。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

そんなに自分を追い込まない

質問拝見致しました。
洗濯物されているじゃないですか
食事もつくっているじゃないですか
いいんですよ、全部を完璧にこなさなくてもいい
出来ることを出来るタイミングで行う
お子さんたちがいることで家事が大変かもしれませんが、お子さんたちがいることでやらざるを得ない=出来ている。
お子さんたちに支えてもらってますよね。
でも、全部抱え込まなくていいんですよ、「手伝って」この一言で済みます。
自分でどうにかできないから悩んでいらっしゃるんですよね? 出来ないときは出来ないし、出来るときにやればいい、そんなに自分自身で追い込まないでくださいね

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
日蓮宗の僧侶をしております 祖山での修行、荒行を終え現時点での精一杯でお答えさせて頂きます まずは自分を好きになること、今の自分貶すのは仕方なくても今までの自分は認めてあげること 人生はピンポイントで見ると悲劇だけど、大局的にみると喜劇であるbyチャップリン 迷う時を凡夫と名付け悟る時をば仏と名付く 皆様のお悩みを一緒に考え少しでも悩みの手助けをできたら幸いです お寺に興味がある、個人的な相談が…とありましたら遠慮なくご連絡下さい 一緒に頭をひねってがんばりましょ!
九星気学や厄除け、憑物など。 個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺へ電話をいただいてもお返事しかねます。 またお越しいただいてのご相談は予約制となっております。

質問者からのお礼

ありがとうございます

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ