49日までにどうしても知りたいんです。
この前、祖母が亡くなりました。
ハッキリとした性格で誰に対しても大きな愛を持つ優しい祖母でした。
祖母と私はトイレに行くときまで手を繋いで一緒に行くほど、ずっと一緒で仲良しでした。
私は大学受験で去年と今年は全然会えず、祖母の大好きな旅行はもちろん家に遊びにも行けなかったので、せめてと思い祖母の誕生日会をしたのですがその夜救急車で運ばれ、「肝臓の末期ガンで、いつ亡くなられてもおかしくない」と言われました。
元々肺ガンを患っており毎週大きな病院に通っていたので、そんな急に...と正直信じられませんでした。
取り敢えず私はずっと病室に泊まり、祖母と一緒にいました。
祖母には母達の意向でガンの転移と余命が無いことを告げませんでした。
なので祖母は体調不良で入院していると思っており、「早くお花見がしたい。」入院前からもずっと「早く私の成人式の振袖が見たいわぁ。」と言っていました。
私は振袖楽しみにしててね、早く一緒に遊ぼうねと言っていましたが、その願いは叶いませんでした。
祖母は息を引き取りました。
家族や親戚に「泣くな!」と言われるのが辛く、ひとり祖母のお骨前で泣いています。どうしても毎日涙が勝手に流れます。
なぜ返事は返ってこないんだろう。いつも隣にいてくれたおばあちゃんはどこにいるんだろう。なぜ愛と人情に溢れ、人に尽くして正しく生きた祖母が死ななければならなかったんだ。など、毎日後悔や悲しみ、寂しさで心にぽっかりと穴が空いたみたいです。
せめて成人式の振袖は見せてあげたかったと毎日後悔しています。
真宗大谷派の方法で葬儀などを行い、祖母は極楽浄土で仏様になられたからもうここにはいないと住職の方に教えて頂き、お盆にはこっちに帰ってこない。お仏壇には祖母はいない。など、それらを聞いてまた泣いてしまいました。
質問があります。
・祖母はそばにいないのでしょうか。
・祖母はもうこっちに遊びに来られないのでしょうか。
・私達をずっと見守ってくれるのでしょうか。
・話しかけている言葉は届いているのでしょうか。
・どうしても祖母に会いたいと思ったら死しかないのでしょうか。
・転生など他の宗派で考えではもう会えないということでしょうか。
・成人式の日、祖母はこっちに遊びに来て振袖を見ることが出来ないのでしょうか。
・最後に、私はまた祖母に会えますか。
回答お待ちしております。
人情深く、いつでも笑顔で正しく生きる。
どうしても祖母の死が受け入れられない。 毎日ずっと泣いてしまう。 祖母を引き止めたい訳じゃないのに「行かないで、寂しい、会いたいよ」と言ってしまう。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
参考までに(私見です)
おばあ様のご冥福をお祈り申し上げます。
私は違う宗派なので、さくらさんが聞かれたお坊さんのお話を否定も批判もするものではありません。あらかじめご了承ください。
私が普段、皆さんにお話しをしている内容としてお答えします。
・祖母はそばにいないのでしょうか。
・私達をずっと見守ってくれるのでしょうか。
・話しかけている言葉は届いているのでしょうか。
いつも、さくらさんが話しかければ、そこにいます。ただ、次元が違うので、会話することは難しいと思いますが、その思い(意思)は届いています。
・どうしても祖母に会いたいと思ったら死しかないのでしょうか。
会うということは、生前中のようにと思われるのでしょうけど、それは物理的に無理です。でも、さくらさんが死んでも、さくらさんがイメージするような再会ではないかもしれませんが、会えるでしょう。でも、無理に亡くなることをすれば会えるものも会えないということもあります。
・転生など他の宗派で考えではもう会えないということでしょうか。
宗派や宗教ではなく、私たちの存在は魂、意識、肉体の3つから出来ていると私は
考えていますから、死とは単に肉体の変化だと思っています。魂、意識はそのまま継続していると思います。ただ、この次元と異なるので説明は難しいです。
でも、会うことは可能であると思います。
・成人式の日、祖母はこっちに遊びに来て振袖を見ることが出来ないのでしょうか。
こっちに来るということではなく同時に存在していると思います。
ゆえに、常に思った瞬間には、「ここ」にいます。
・最後に、私はまた祖母に会えますか。
そういう意味においては会えるでしょう。
もう何も出来ないでしょうね
愛する人との永遠のお別れ、本当にお辛いでしょうね。お気の毒様です。あなたの祖母さまの為にも自分の人生を大切に生きて下さい。
四苦八苦の中に愛別離苦(愛する人と別れなくてはならない苦しみ)というものがありますが、人生は苦しみに満ちております。正しくあなたもその苦しみの中に今いる事でしょう。基本的に亡くなった人とは2度と会えません。だからこそ大切で悲しいのでしょう。
あなたの質問に回答します。
Q1)祖母はそばにいないのでしょうか。
Ⓐ極楽浄土に行かれました。しかし、あなたがその人を思っているなら常にあなたの思いの中に生き続ける事でしょう。ただし、姿や性格などはあなたの思いの中です。
Q2)祖母はもうこっちに遊びに来られないのでしょうか。
Ⓐ基本的には訪れません。ただしあなたの思いの中でいつでも来られますよ。
Q3)私達をずっと見守ってくれるのでしょうか。
Ⓐ逆にあなたが祖母様を見守っていて下さい。でないとあなたの思いの中でもいつか祖母様が消えてしまいますよ。
Q4)話しかけている言葉は届いているのでしょうか。
Ⓐあなたが祖母様から教えられた言葉を糧に生きていればいいのです。言葉よりあなたが如何に正しく生きているかにかかってます。
Q5)どうしても祖母に会いたいと思ったら死しかないのでしょうか。
Ⓐ祖母様の思いに応えられるように生きていますか?会えないことが問題ではありません。例え生きていても悪いことをしている人に会おうとあなたは思えますか?それと同じです。
Q6)転生など他の宗派で考えではもう会えないということでしょうか。
Ⓐ良くわかりませんが、早まっていかがわしい宗教に引っかからないことです。冷静に物事を見つめましょう。
Q7)成人式の日、祖母はこっちに遊びに来て振袖を見ることが出来ないのでしょうか。
Ⓐ私の祖母の話になりますが、大病を患った時に「早くお前の結婚式が観たい」といいました。結婚式は観れました。次に「孫が観たい」と言われました。しかし、祖母はその前に遷化(亡くなること)されました。生きていればそのような欲はどんどん膨れていきます。欲にあなたが翻弄されずに元気に生きていることが祖母様の為です。
Q8)最後に、私はまた祖母に会えますか。
Ⓐあなたの思いの中で会えてますよ。忘れないでね。
現実的な回答ですが、聞くか聞かないかはあなた次第です
質問者からのお礼
鈴木海祥様、回答をありがとうございました。
なんだか少し安心しました。
また会える日まで毎日のように語りかけ、祖母のように愛溢れ、優しく真っ直ぐな生き方をしようと思います。
(追記)
大鐵様、回答をありがとうございました。
祖母が私の心の内で生き続けてくれていると信じ、寿命が尽きるまで真っ直ぐに生きようと思います。
今までも、これからも最愛の祖母。絶対に忘れません。